森本範子@家系図作成たすき 書道家 行政書士

主婦業を中心に書道家として、教室や出張指導、講師をしていた私が、ずっと助けてくれている方々のおかげで「たすき」を立ち上げることができました。 いまとむかし、未来をつなぐものをデジタル時代に敢えて日本文化である毛筆で残したいと思っています。

森本範子@家系図作成たすき 書道家 行政書士

主婦業を中心に書道家として、教室や出張指導、講師をしていた私が、ずっと助けてくれている方々のおかげで「たすき」を立ち上げることができました。 いまとむかし、未来をつなぐものをデジタル時代に敢えて日本文化である毛筆で残したいと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

〜自分を探す旅〜家系図

    • 戸籍に期限

      どこまでご先祖様を辿れるか? 戸籍の保存期間があることをご存知ですか? 以前は80年でしたが、2010年に見直しがされ、150年まで延長されました。 保管期間が80年だったものは すでに廃棄されている場合もあります。 日本の戸籍制度は、家族単位で登録簿を編成する点に特徴があり、欧米では一般的な個人単位による身分登録とは異なります。この制度は、実質的な内容面で正確性に優れています。 人生に迷った時、昔のことを知ると道標になってくれるかもしれません。 廃棄される前に‥ 少し

      • お習字教室をお休みしていましたが、墨を磨ることを伝えなければと思っているところへ、ふとしたきっかけで4歳の男の子にお伝えする機会をいただきました。 これからの未来を担う子供たちへ私が知っている昔をお伝えできればと思っています。

        • 墨〜昔と今と未来〜

          創業1577年、なら墨の老舗古梅園さまに訪問させていただきました。 研究を重ね、より一層良い墨に進化し、その技は今も引き継がれています。440余年の間に培った伝統の技を守りながら、墨業一筋に未来へ繋ぐ‥ 長期保存が必須の家系図作りには墨はなくてはならない御道具です。 墨で書いた書物は、長期保存が可能なことが実証されています。 墨を磨(す)ると少しずつ気持ちが落ち着いてきて、書く準備が整います。 高校生の娘は、墨を磨ったことがないと言います。しかし、ずっとお習字教室に通ってい

        • 固定された記事