![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51810079/rectangle_large_type_2_8a4ea65a17d193131b884635b90d7e28.png?width=1200)
花と人の未来をつなぐ、 +hanaのこだわり。
+hanaをスタートさせる時、私たちはたくさん話し合いました。今回はその時こだわったことをお話します。
花の魅力を伝えるこだわり
母体が花業界に詳しいプロのスタッフの知恵や経験を多く持つ会社なので、一般の方と花の距離を少しでも近づけたい、少しでも花のある生活を必要とする人を増やしたいという想いをもって、このプロジェクトをスタートしました。
そのためには、一般の方が花に関するさまざまなことに興味を持ち、花のことを知っていくことが近道なのではと考えました。具体的には、花の取り扱い方や花屋さんの裏側、花の生産者さんのことや、花の開発秘話など…。私たちがそれを伝え、花を楽しみながら、気づいたら詳しくなっているっていうのが理想的なんじゃないかなと思っています。
価格に対するこだわり
+hanaの役割のひとつは、これまで興味はあったけど花を飾ることに壁を感じていた方が、少しでも気軽に花のある生活を始められるきっかけづくり。準備段階でサブスクというサービスを分析したところ、実は、物販は最低限かかるコストは通常販売と変わらないので、低価格のサービスは向かないと言われていることがわかりました。それでも私たちは「低価格で高品質」にこだわりたいと考えています。理由は、お手軽に負担なく始められると、続けやすくなるから。そこから花に興味を持ってもらえたら嬉しいですし、より多くの方と花との接点を増やすきっかけになるのではと思うのです。そして、+hanaを通して「もっとたくさんの花を飾りたい」と思っていただけたなら、お近くの花屋さんで好きな花を選んで楽しんでいただきたいですし、そこに至るまでの橋渡し的な役割も担いたいと考えています。
私たちのこだわりは、まだ他にもあります。次回はこの続きをお話しいたします。
公式サイト https://tasuhana.com/
+hana クッキー(プロフィール)
『あなたの楽しみは花のために、花の魅力はあなたのために』をコンセプトとし、季節に合わせた素敵な花を、手ごろな価格でご自宅のポストにお届けするサステナブルな花の定期便「+hana(タスハナ)」の、リーダー&立ち上げメンバー。実現したい思いや夢を中心に、花のあるくらしや魅力、花の世界にあるさまざまな情報をお伝えします。