TATSU

20代中盤 / 金融営業→ベンチャー採用 若手の転職サポートします。 ☞「選考される側→選考する側の視点」 https://coconala.com/services/2413188 *記事の内容は特定の方を指すものではなく、また全て個人の意見です。

TATSU

20代中盤 / 金融営業→ベンチャー採用 若手の転職サポートします。 ☞「選考される側→選考する側の視点」 https://coconala.com/services/2413188 *記事の内容は特定の方を指すものではなく、また全て個人の意見です。

マガジン

  • 人事目線の転職ノウハウ

    現役人事の視点だからこそアドバイスできる情報をまとめてます

  • 読書記録📕

最近の記事

【就活初期の方向け】これから始める方が必ず読むべき本 ※随時アップデート

難しいことは語りません。まずはこれらを読んで、考えることから始めましょう。 リンクから購入できるようになってますので、もしよければご活用ください! 知見を広げる系まずは世界を広げましょう。 人はこれまでの知見や経験を頼りに行動しがちです。 いままで自分が知らなかった情報に触れて、世界は広いことを認識して、興味を持てたところはどんどん深ぼってみましょう。 業界地図 「まだ社会についてよく知らない」 「なんとなく原体験から〇〇という業界を志望しているけど、この業界だけ受験す

    • 転職活動成功する人 / 失敗する人

      おはようございます。 転職活動成功する人、失敗する人、その違いはどこにあるのでしょうか。 この場合の成功/失敗の定義は「転職してからの後悔度合いが少ないこと」と定義しておきます。 「少ないこと」と書いたのは誰しも必ずなにかしらの後悔はするものであると考えているからです。 それが積もり積もると退職に繋がったりするもので、この後悔はできるだけ少なくするに越したことはないです。 今回のタイトルは転職に成功する人 / 失敗する人ですが、転職で後悔する人 / 後悔しない人、と

      • 【普段本を読まない人向け】自己分析にオススメの読みやすい本3選

        こんばんは。 人生は自己分析の連続だと思っています。 特にたくさんの選択肢や誘惑があるこの情報社会。 自分のやりたいことなんか本当になんでも良くて、自分が心地よいもの、楽しいもの、実現したいこと、なりたい姿、自由に決めていいものと思っています。 しかしそのためには、「自分にとってそれは何か」を把握するところから始まります。 つまり、自己分析をするところから始まります。 このnoteでは転職活動に役立つ情報を人事目線からお伝えすることを目的にしていますが、転職活動を始

        • 【どっちが良い?】新卒・第二新卒でベンチャー?大手?

          こんにちは。 東京のIT系ベンチャー企業で人事を担当しているTATSUです。 改めて僕のキャリアをかるーくご紹介させていただくと、 新卒:金融大手企業(一部上場、超ホワイト)→3年間 泥臭営業 二社目:東京IT系ベンチャー企業→入社して1年経過 まるまる人事 といった感じです。 一応、大手とベンチャー両方を経験してます。 職種は営業→人事とキャリアチェンジをしてますが、面接を受ける側から面接する側に変わったわけですね。 (営業が嫌だったわけではなくむしろ大好きでした。

        • 【就活初期の方向け】これから始める方が必ず読むべき本 ※随時アップデート

        • 転職活動成功する人 / 失敗する人

        • 【普段本を読まない人向け】自己分析にオススメの読みやすい本3選

        • 【どっちが良い?】新卒・第二新卒でベンチャー?大手?

        マガジン

        • 人事目線の転職ノウハウ
          9本
        • 読書記録📕
          9本

        記事

          【転職活動】エージェントの話は適当に聞け

          おはようございます。 タイトルの通りですが、エージェントの話は適当に聞いておきましょうという話です。 先日こんなツイートをしました。 基本的には営業担当の面接を担当することが多いのですが、 「転職活動の軸=営業力アップ=無形の法人営業」 という式の人が多すぎる。。 おっしゃる通り、無形の法人営業は形のないものを売るので、基本的には商品力によって顧客の意思決定が左右されにくい(有形に比べて)ですが、果たして無形の法人営業だけが解なのでしょうか。 僕は面接官をしていて、

          【転職活動】エージェントの話は適当に聞け

          【転職活動】先に離職するのってOK?

          おはようございます。 朝活にハマっている20代後半男性のTATSUです。 今日は、転職活動を検討している方の中でもお悩みとして多そうなトピックを取り上げ、一人事としての意見を書いていければと思っています。 トピック:先に退職して転職活動をしても良いの? たとえば何かしらの事情で先に今の会社を辞めて、それからゆっくり転職活動に臨む方。 これって果たして人事からの見られ方ってどうなのか? 気になりますよね。 結論:全然OK。ただし、、個人的には先に退職することは全然問題ない

          【転職活動】先に離職するのってOK?

          やりたいこと探しで人生を終えるなという話

          こんにちは。 TATSUです。 今日はちょっと語り系かつ短めに。 最近、身近なとある人が悩んでいます。 とにかく「やりたいことがない」らしい。 本人の話だと、「興味があること」や「好きなこと」はたくさんあるんだけど、わざわざ仕事にしようと思わないし、そのリスクも怖いとのこと。 でも現職は古臭い日系大手金融機関で仕事は死ぬほどつまらないらしいのです。 日夜自己分析をしまくりながらノートを書きまくっては、悩んで落ちこんでいます。 僕はこの状態を「やりたいこと探しに夢

          やりたいこと探しで人生を終えるなという話

          第二新卒転職ってぶっちゃけどうなの?

          僕はいわゆる第二新卒として転職を経験しました。 新卒で入った金融系の会社を3年弱で退職し、その後ベンチャー企業に入社。 今回は私の転職活動と、日々の人事業務を通しての経験からの話がメインにはなりますが、第二新卒転職の是非について書いてみます。 早速結論良い。是非検討するべき。ただし、、、 ただし、、、の後の部分は後ほどお伝えするとして、第二新卒の転職が良いと思う理由を3つに分けてお伝えしたいと思います。 ①時代が転職を後押ししているこれは実は大きいのです。 yout

          第二新卒転職ってぶっちゃけどうなの?

          【エージェントとは賢く付き合おう】転職活動における会社の探し方3選

          こんにちは。TATSUです。 先日「現職モヤモヤ期」で読むべき本をご紹介しました。 ある程度今どきの転職活動の方法がインプットでき「転職活動しよう!」と決意ができたら、今度は自分の軸を探しつつ(TATSU式自己分析ノウハウは別記事でご紹介してます)、いろんな会社を見てみましょう。 またまた転職活動初期を分解した図を貼っておきます。 今回はここですね。 この段階でやることは二つ。 1.自己分析 2.会社探し 特に2番の会社探しについて、僕が転職活動をする中で個人的

          【エージェントとは賢く付き合おう】転職活動における会社の探し方3選

          【まずはキャリアについて学ぼう】現職にモヤモヤしたら読む本6選

          こんにちは、TATSUです! 転職活動は長期戦。 しかし、転職活動をすることを決めてから面接を受け始めると、意外とスイスイ進んでしまうため、特に転職活動の初期は大切にすべきと考えています。 初期に築いた価値観をもって転職活動を進めていくことになるため、いかにその段階で自分や市場に対する理解を深め、その後の企業選択や意思決定をブラさずに行なっていくかが大事になってくるでしょう。 私の考えでは、特に転職活動初期(実際に面接を受け始めるまでと定義します)は大きく分けて3つのフ

          【まずはキャリアについて学ぼう】現職にモヤモヤしたら読む本6選

          【これから転職活動を始める人向け】 オンライン面接攻略法3選

          こんにちは! 金融ゴリゴリ営業マンからベンチャー人事部採用担当にキャリアチェンジした TATSUです。 今思えば、私の転職活動を通して面接を受ける先の会社に行ったのはたった一回でした。 それ以外は全てオンライン面接だったのです。 転職活動を通して数十個ほどのオンライン面接、面談を受けましたし、現在は採用側として毎日3ー5個のオンライン面接を実施しています。 面接を受けにきてくださる採用候補者様から、よく「転職活動始めてばかりで、オンライン面接慣れていないので緊張していま

          【これから転職活動を始める人向け】 オンライン面接攻略法3選

          キャリアに悩むマジメな人へ計画的偶発性理論の話がしたい【理想のキャリアは半分諦めろ】

          「計画的偶発性の理論」 この言葉知ってますか? 言葉の説明は、他サイトに任せます。笑 計画的偶発性理論(Planned Happenstance Theory)は、心理学者のジョン・D・クランボルツ教授によって1999年に発表されたキャリア理論です。クランボルツ教授がビジネスパーソンとして成功した人のキャリアを調査したところ、そのターニングポイントの8割が、本人の予想しない偶然の出来事によるものだったそうです。このことをきっかけに、クランボルツ教授は計画的偶発性理論を提

          キャリアに悩むマジメな人へ計画的偶発性理論の話がしたい【理想のキャリアは半分諦めろ】

          【採用される側→する側になった人が今思う】「みんなこうやって職務経歴書書けばいいのに」と思うこと3選

          こんにちは。 転職を経て、某ベンチャー企業の採用担当になりました。 僕の転職記録を見てくださった方々からすると、 「え、あいつ営業じゃなかったの」 と思うかもしれませんが、そうなんです。 ご縁あって人事部採用担当をやらせてもらってます。 その経緯はまたお話しするとして、 今回は、採用担当としてたくさんの新卒や中途の方の履歴書、職務経歴書を見る中で感じた 「もっとこうした方が目に留まる可能性が高いよ」 という項目をお伝えしていきます。 特に職務経歴書の前職まで何をし

          【採用される側→する側になった人が今思う】「みんなこうやって職務経歴書書けばいいのに」と思うこと3選

          転職記録③ 最終章 〜Tatsu式自己分析ノウハウあり〜

          転職記録②を書いてから、はや5ヶ月弱。 お久しぶりです。 あいつどこ行ったんだ?と思ってくれてた方が1人でもいらっしゃれば嬉しいです。 僕は元気です。 実は紆余曲折あって、一度転職活動を止めてまた再開して、結局ベンチャー企業から内定もらって転職することにしました。 ざっと僕のプロフィールです。 25歳男 野球部出身 学歴はMARCH 180cm 82kg 体脂肪率12%くらい。ちょいマッチョです。 性格は真面目。しかしたまにはっちゃけられるところがいいところ。 趣味

          転職記録③ 最終章 〜Tatsu式自己分析ノウハウあり〜

          キャリアに悩める24歳男子がキャリア本10冊を読んで見えてきたもの

          こんにちは。Tatsuです! 転職活動をする中で、たくさんのキャリア、転職に関する本を読みました。 僕の持論で「ある事柄に関する本を5冊読むと、本質が少し見えてくる」 というものがあります。 著者によってアプローチ方法は違っていても、意外と発言に共通点を見つけることができるんです。 僕はこれまで約10冊のキャリアに関する本を読んで、転職やこれからのキャリア形成において大事なことが少しずつ見えてきたような気がします。 今回は僕の気づきを3つに分けてシェアしていこうと思いま

          キャリアに悩める24歳男子がキャリア本10冊を読んで見えてきたもの

          【読書記録⑧ 『ともに戦える「仲間」の作り方』】

          こんにちは! Tatsuです。 ストーリー式の本だったので感想メインに。 1.やりたいことをやる大切さ海外大学卒でモルガン・スタンレー証券出身という、ビビっちゃうような経歴の南社長。 憧れのスポーツビジネスをするためにモルガン・スタンレーを辞めて独立、失敗を経験する。 楽天の三木谷社長へ直談判し楽天イーグルス創設メンバーになる。 「メジャーリーグの球団オーナーになる」夢のため退職し、ビズリーチ創業。 高学歴=金融やイケイケIT企業、コンサルファームという固定観念

          【読書記録⑧ 『ともに戦える「仲間」の作り方』】