
Photo by
oh_g_chan
寒さは最大の敵なのだが、大発見があった。
暑がりなのですぐに汗をかく。
冬でも厚着をして、ちょうどいい感じでも、少し歩くと汗が出る。
なので、上着を脱いでも大丈夫な服を心がけていた。
難病になり、身体が冷えるのは禁物で、特に右腕が冷えるととてつもなく痛みが出るようになった。
なので、冬の外出の際は、
・右腕は保温性のアームカバー
・極暖ヒートテック長袖
・暖かトレーナー
・上着
という感じだ。
ここで問題が出る。
暖かいので、痛みが少ない。
しかし、暑がりの体質が変わってはいないので、ひたすら暑い。汗をかく。
電車に乗ったり、暖房の建物に入ると暑さ地獄だ。
まあ、痛いよりはいいんだが。
寒さ回避の服を着ると痛みが和らぐ。しかし、暖か居場所での暑さ地獄。
すぐ脱げる上着と脱いだあとに恥ずかしくない服。出掛けるのが鬱陶しくなる。
しかし、あるとき大発見があった。
メーカーは言えないが、とある中綿防寒防水のアウター。
そこそこ有名なブランド。デザインもいい。
が、なんと通気性が異常に悪い。
なので、一度熱を持つと熱が逃げない。
着てすぐはそうでもないのだが、少し動いて熱を持つと、どんどん熱く暑くなってくる。
試してみた。
アームカバー
普通のヒートテックらしき下着
ロンTもしくはトレーナーまたはネルシャツ
通気性の悪い中綿アウター
これで出掛ける前に、玄関で少し体操をし、身体に熱を持たせる。
それで出掛けるとちょうどよい。
暖かい建物に入るときにはアウターを脱ぐ。
これで、寒さ対策も暑さ対策もバッチリだ。
これまで冬はレザーやダウンの上着だったが、これからは安い通気性の悪い中綿アウターに限る!
とバカな気付きと完全個人的な気付きのお話でした。
そんな感じ。