![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123412888/rectangle_large_type_2_ec527c33937d1f7762f6749ad02f0c78.jpeg?width=1200)
神戸No.1の洋食屋(だと思うw)
![](https://assets.st-note.com/img/1701567066532-ZN7iFNqhg6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701567065083-9bezEfsZFJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701567065268-oKdJFfTq3n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701567066645-GRy0eeNEtO.jpg?width=1200)
中山手通にあるKITCHEN KING。
神戸には有名な洋食屋が数多くある。
数々の洋食屋を食べ歩き、ここにたどり着いた。
2022年にオープンしたばかりで、おそらくこれから有名になっていくであろうお店。
何十軒も食べ歩いたが、レベチなんです。
無愛想なお兄さんが一人で切り盛りしており、混むと少々時間がかかるのはご愛敬。
フレンチ、イタリアンで修行した腕は確かで、デミグラスソースは重くなく神戸の洋食屋としては珍しい。
定食やランチでは、ライスかフォカッチャを選べるのだが、このフォカッチャがかなり旨い。
最初に出てくるスープも、その後の食事をより楽しめるあっさりとしたスープ(今は根菜のスープ)で、より食欲を後押ししてくれる。
私のオススメはラムランプで、ディナーでは単品、ランチではセットの一品として楽しめる。
日にちは限定だが、ビーフストロガノフだけの日があり、これがまた素晴らしく旨い。
塩麹のチキン南蛮やフライドチキンもオススメ。
付け合わせの野菜も、一手間加えたもので、この味、この手間、この量でこの値段?と驚くこと間違いなし。
一度は試して貰いたい洋食屋だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705401487967-wmAZlvybL6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705401488228-Le8mQvym2C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705401543344-ejxdxwqJkg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705401585313-w8ehnQnJCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705401656526-8TVn2lRd1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705401720605-ewQdN9xKNs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705402006164-LSD99gVdnl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705402006144-EWS1oq6a38.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705402084882-UBcTwZnGXL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705402164687-yyWH7psMHW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705402165430-4vOSUXD0Kp.jpg?width=1200)
いってらっしゃい!