![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115383213/rectangle_large_type_2_f41fcbc75f18056fb805fe4f8bee7b85.jpeg?width=1200)
笑顔 のためにできること
母からの愛をたくさん籠めて 娘への荷物を梱包中。
かの国への荷物は、食べ物や粉類・・と消費ものはほとんどが禁止されている。昨年は離れて暮らす生活にこちらも慣れずにたくさん送り過ぎて・・厳選要請が届いた。
娘の滞在する寮では、学年末はすべてのものを部屋から出して空き部屋にして引き渡さねばならない決まりがあるらしい。そして新年度からは またそれぞれが新しい部屋に入居するのだとか。昨年末荷物が増量し過ぎて 帰国前ギリギリの学年末テスト期間に梱包や仕分けに大忙しだったらしい。ごめん。
そんな経験から 箱を開けたときの 娘の笑顔を思い浮かべながら ・・・奮闘&厳選。
![](https://assets.st-note.com/img/1693892935758-5ikWC7YTRT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693977786592-Hrs3vXZN23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693977908452-LFJb5J0Vo3.jpg?width=1200)
娘の喜びそうなグッズを購入。そこに 離れて暮らす娘の生活を思い浮かべながら もうちょっとだけ「母の主張」を追加して。
今回の荷物も喜んでくれるかな??
品名はもちろん、原産国や原材料、重量・・記載事項がたくさんあるインボイスも無事に完成しました。
お気に入りに囲まれて 楽しい毎日が過ごせますように!!母からの愛をたくさん。荷物の梱包日記でした。