見出し画像


ウッドデッキの猫(ゆう君) 本名:諭吉

夏の暑い時期はこのウッドデッキの下に潜り込んで半日も出てきませんでした・
最近はウッドデッキの上がお気に入り。
部屋の中に入れようと手を差し伸べたらしばかれます😂猫パンチが飛んできます。怖いよ〜〜💦 まだ外にいたいそうです🐈


猫(あおくん)テレビに夢中😺

テレビ台が、隣に猫トイレがあるので掃除しても掃除しても細かい埃が・・・(^^;;
普通のトイレと、自動トイレを2つ並べています。

あおくんはテレビが好きです。
今日は私がYoutubeで見ていた家庭菜園を見ています🌱一緒にお野菜作るかい?
隣のpizzaの箱は猫たちが遊んでいてそのまんま💦


あおくん(みーちゃんとトラくんと3兄弟)♂
トラくん(3兄弟)♂
みーちゃん(3兄弟)♀
我が家でいちばんのわがままっこ!生後1ヶ月の赤ちゃんの時から育てているから、やりたい放題😅
ねー、うるちゃん。爪も切らせてくれないのよね。手と爪切りに噛み付く💦
お気に入りの場所で外の空気を感じながら寝るのが好きな先住猫:ゆーくん(諭吉)♂12歳



そして、このサビ猫ちゃんは野良猫です。
この子が3兄弟のママです。
年齢不詳。少し長毛です。毛の配色に特徴があって、鼻が禿げているように見えるけれど、そこの毛だけ色が違うのです。あと、前足の毛色もちょっと違います。
見えていませんが。
去年、3兄弟と共にTNRしましたが、訳あって2匹はあくる日に県外の我が家へ来ることに。サビちゃんだけはスキをついて脱走しました。(まだ子猫がいたんですね、この時は分からなかったけれど)
この画像は先日、帰った時に撮った写真です。
息子が餌やりのお世話をしています。

警戒しながら見ています。
娘がチュールをあげています。

いつも餌をあげている息子以外でも食べるようになったみたいです。
娘はこの子もうちに連れて行こうって言いますが、6匹になります😓どうするよ〜〜💦

隣の塀の上に登って見ています。

最初、ママ猫がオレンジの子猫みーちゃんとトラくんを連れて実家に来るようになったのです。なので去年実家に帰り、3匹(親1匹:子猫2匹)を去勢、避妊手術をしました。

オレンジ兄弟2匹を県外に連れて帰った後、
なんと、ママ猫さんがもう1匹を実家に連れてくるようになったのです。
それが(あお君)でした。
その話を息子から聞いた私は、「え〜〜!!!」でした😅
しかし、あお君は先に保護したオレンジ兄弟より一回り小さくてまだママ猫のおっぱいを飲んでいたんです。
だからみんなで不思議がっていました。あお君も兄弟??う〜ん、大きさが違うけど??でも実家に連れてくるようになったからにはその子も去勢しなくちゃいかんね!ってことでまたまた計画を立てて、実家に帰り去勢手術を受けさせました。

しばらくはママ猫と一緒に餌をもらいにきていましたが、そのうち実家でお泊まりしていくようになり、ママ猫が外から呼んでも外に出なくなり、すっかり家猫のようになりました。


今年の5月のゴールデンウィークに、息子がこちらに来る時に心配だからと言って、あお君を一緒に連れてきました。
あお君はすぐに慣れました。
で、そのまま我が家におります😆 という経緯です。

ママ猫さびちゃんは今も野良生活を送っています。
警戒心が強いけれど、母性も強いサビちゃんです。
この子を家に連れてきても自分の子供のこと覚えているかなぁ?

まだまだ警戒心が強いからいつになったら連れて来れるかわかりませんが
猫係の娘に餌代を入れてもらおう・・・☺️🐈


いいなと思ったら応援しよう!