ウルトラマエストロへの道 サロマ湖100㎞編#12 ぶれる決意
※私の練習メニューは、師と仰ぐ岩本さんの著書をベースにしています。詳しい練習メニューを知りたい方は、こちらをぜひご購入ください。
千歳JAL国際マラソン後。
仕事と天気の悪さからほとんど走ること出来ませんでした。
回復にはよい期間と思っていますが、
次第に股関節や臀部、太ももの裏、腰の痛みが増してきます。
これは筋肉痛じゃないぞ…体のダメージが抜けきらない。
鈍感な私でも、これはまずなとわかりました。
でも…
5~8㎞くらいだと、絶好調。安定してキロ6分を切るペース。
VO2Maxも50台に回復しました。
心肺は調子がいいが筋肉が悲鳴を上げている…
そんな中、サロマ湖100kmの事務局からゼッケンが届きました。
参加者3000人以上いるのでは?もっといるかな。
これが一瞬でエントリー枠埋まっちゃうなんて、すごい大会です。
正直なところ、出るかどうか気持ちが揺らいでいました。
こんなレベルの自分が出ていいのか?エントリーに漏れた方たちに失礼じゃないのか…
「13時間以内で走れなくても、挑戦することに意味がある」
は、許されるのか?
近いうちに結論を出したいと思います。
6月第2週
走行距離 14.2km
ペース 5:48/km