
ウルトラマエストロへの道 柴又100㎞編 #14 サロマ湖100㎞編#8 あと1週間!
※私の練習メニューは、師と仰ぐ岩本さんの著書をベースにしています。詳しい練習メニューを知りたい方は、こちらをぜひご購入ください。
柴又とサロマ湖が重複します。長いタイトルですいません。
ゼッケンやバッグが送られてきました。

あれ、バッグ1つなんだ!
北オホーツク100㎞しか出場していないため他の大会のことはわかりませんが、中間とゴール地点でもらえるバッグがあると思っていました。
ということは…
会場が河川敷だからスタート地点に手荷物預かり所がない、または千歳JAL国際マラソンみたいに、貴重品を封筒に入れて預かるだったら、汗だくで電車に乗ってホテルまで戻らないといけないの?
という疑問が湧いてきました。
不安になって、大会HPのQ&Aを見ると
スタート地点に手荷物の預かり所(貴重品はダメ)があると書いてあり一安心。大きさの指定もないから制限がないということなのかな?
知っている方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。
また、スタート時刻もわかりました。
ウェーブスタート式で私は最後の組。真っ暗になってゴールするのか。
ヘッドランプ用意しよう。完走できるまで走れたらいいのでが
で、閉門時刻を過去のデータと比較すると…


こうしてみると、前回の完走したタイムより少し余裕があります。
ですが、ウェーブスタートで30分近くロスするから、その分も考慮してほしいところです。
最低目標は50~60㎞
最高目標は100㎞完走(制限時間内)
行けるところまで行きたいです!
しかし、お尻と股関節が痛いです。
週末20km流して走ろうと思ったら、10kmすぎて違和感が…
厳しいなあ、回復に専念しなきゃ。
5月第2週
走行距離 53.3km
ペース 6:12/km