![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152516379/rectangle_large_type_2_052e8dbea5d5431b78071a8582958931.png?width=1200)
Photo by
hoiku_mirai
障害鞍のデザインを私から見た好みで決める話
新しい障害鞍が欲しくなったので色々見てます
その中でデザインの話が中心ですが紹介とコメントを執筆していこうと思います
障害鞍の好みの形を考えて見た
派手な押し印とか遠慮しときたいです
渋いロゴとかのワンポイントでいい感じです
ハノーバーとか重種の馬をグイグイ押して半減脚で制御出来るような無骨さが欲しい
色はブラウンが良い
BDサドルを見てみましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152512672/picture_pc_e5335a3d57f81a905266e2a53ed77c53.png?width=1200)
2007年からの現行モデルです
とても乗りやすくまず落馬の心配が無くなってしまうほどです
私としてはデザインが行き過ぎてしまって
ダンディーな叔父様にはなんかつらさを感じてしまいます
ペソアを見てみましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152513193/picture_pc_f736b5e7b56485dba60dba463b607007.png?width=1200)
ペソア障害鞍です
シートがフラットなので駆け足での安定感は劣りますが飛越の最中は身体を自由に動かす事が出来ます
デザイン的にはシックなデザインが40代からの
障害鞍といった感じでまさにコレです
絶版のランボルギーニ障害鞍を見てみましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152513968/picture_pc_add5d25e112b6e355f343b6096115dda.png?width=1200)
検索しても画像も見つからず
アメリゴ障害鞍を見てみましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152514440/picture_pc_61655b2699a37dce3f4c071eec574cfe.png?width=1200)
重厚に作られています
推進をかけやすいデザインでシート部分が分厚いです
鞍の骨格はコレだっていった感じです
アメリゴが1番良いのかもしれません
CWD障害鞍を見てみましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152515134/picture_pc_5fb22e9624b543ec71b63192ec74e564.png?width=1200)
肉厚でフラットになり過ぎない骨格です
CWDは初見なのですが
骨格としては1番です
現物を見るとプラチック部分が多分拒絶反応を起こしそうです
上記の中でどの鞍を選ぼう?
私はアメリゴ障害鞍にします
デザインと骨格が求める鞍に近いです
簡単に↑書いてしまったけれどもやはり妥協したく無いっ!
現物はどの障害鞍も衝動買いしたくなるほどのセクシーです‼︎
革の艶と曲線色味が画像の100倍ぐらい誤差があります
鞍の変更は姿勢にはとても影響を及ぼす要素
上級者になればなるほど求めたいです
なのでつい先ほど私は妥協したくないっ
とついうっかり書いてしまいました