
改めて自己紹介とか何をしているかについて書いてみた。
どーも!
ムラクモWORKSホツマです。
定期的に【ムラクモWORKS】って何?と聞かれたり
店舗へ来店された方から「ここは何のお店ですか?」と聞かれることが多いので、わかりにくくしてしまって申し訳ないと思い
改めて自己紹介的なことを書いてみようと思います。
基本的には
・動画の収録と編集とデザインのクリエイト集団です。
・デザイン、ポスティングの会社です。
・動画編集スクールをやってます。
・中古のギターやプラモデルも販売しています。
場所は鹿児島県霧島市の名波という場所でやっています。
⭐︎現在のメンバーは
⚪︎ホツマ
⚪︎福依みこ
そして、編集教室の卒業生に仕事を受注しています。
⭐︎デザインやポスティングは
ムラクモWORKSの2階にある福依みこのアトリエで作成してもらっています。
実績としては【塾のパンフレット】【会社のチラシ多数】【個人の名刺】【地方情報誌の記事作成】をさせていただきました。
他の仕事内容は福依さんが基本的にデザインの仕事をしているので僕にはわからないです。
⭐︎動画編集スクールは、技術もそうですが技術がついた後にお仕事の取り方とか、仕事のやり方も身につけていただいているので
こちらの実績としましては
・A君は月にプラス3万円欲しいと言っていたのですが、月に40万以上稼ぐようになりました。
・B君は「今の仕事より稼げるようになりたい」と言っていたので、特別コースでパソコンを触ったことがほとんどない状態から8ヶ月で達成しました。
・C君は「週休が今より多くて月に20万円欲しい」も達成しました。
こんなことを言い出すとキリがないですが、副業としてライトな目標を叶えた人も多いです。
ですが、得手不得手もあるのでしょう
良い部分だけを話してもしょうがないので
実際にはやめてしまう人、途中で授業に来なくなる人も少数ですがいました。
⭐︎中古の楽器販売は特別なルートから楽器を仕入れているので
楽器を弾く人の人口が増えて地域活性化を軸にしているので
格安で販売をしています。
そして地域密着型としてやっているのでジモティーでも展開をしています。
霧島市だけじゃなくて、お隣の県の宮崎県から購入をしに来店される人もいます。
こんな感じが【ムラクモWORKS】です。
あ、この記事のサムネイルになっているようなAIの生成くらいなら
比較的に簡単い出来ますが、基本的にAIとVTuber的なことはやってないです。
では、気になるであろう
稼いでいるのか?ですが
福依さんは何にお金を使っているか知らないですが
僕は稼いでいるお金の生活費を除いた部分は、ほぼほぼ機材とかやりたいこととガンプラとゲームに注ぎ込んでいます。
その結果
霧島市に1件あるらしいですが
今月に新しく少しスペックの高いMacBook Proと
それ専用のオーディオインターフェイス、オーディオミキサー、マイクを購入して
アコースティック専門のレコーディング屋さんも始めます。
使用ソフトはCubaseで
金額は格安で
事前打ち合わせを5千円
レコーディングは5時間で3万円〜4万円の予定をしています。
時間をはみ出した場合、追加分は3時間で2万円の予定です。
まだ完全には固まっていないのですが
僕の行動力に信用があるんだと思うんですが
まだパソコンも購入していない現段階で3件予約が入っています。
基本的に、面白そうなことには全額自腹で購入してやってみる精神です。
まぁ、編集ソフトのpremierProとかを使用するために
毎年毎年約8万円のAdobeの使用料金をヒーヒー言いながら払っているので、自分への投資は技術と信用信頼を生むので行動ができる事に、、、、
そんな感じで言いたいんですが、正直性格ですね
ケチでいいことなんて1つもないし
バッターボックスに立てない人だらけの世の中で、バッターボックスに立ってフルスイングしないのは勿体無いじゃない?
僕はホームランが好きなんです。
かっこいいから
で、実際世の中って実績や肩書きが好きでしょ?
その辺も結構クリアしていて
僕は大阪で飲食店を30歳くらいで3店舗とラジオとかの収録編集屋さんの事務所も経営していたし
事業を始めて10年以上ですしコンサル的なことをお願いされることもあります。
実際に、うっかりとアパレルの会社のコンスタントな売り上げを250パーセント以上あげたりしてます。
仲の良い行政書士の事務所のお手伝いも暇な時は好奇心ですることがあるので、補助金や助成金、確定申告の相談でフリーランスの方々との出会える機会も多いです。
ちゃんとしたことが出来る、または肩書きのある人間が心底信頼してくれる人が
お金をお金になるか不明瞭なことに全額注ぎ込んだり
ちゃんと楽しんで遊んでいたら
自分たちの世代だけじゃなくて、大人に漠然とした不信感や諦めを感じている若者に一目置かれて愛されるじゃない
安定は魅力的だけど、ダサく染まらない
面白いをクリエイトする
それが【ムラクモWORKS】です。
なんかマインドでもいいし、自分のやりたいことや、やっていることに親和性やシンパシーを感じる方は仲良くして欲しいです。
前回の記事にも書きましたが、来年は【友達100人出来るかな?企画】をやるので
やった結果、会える距離の友達が100人
プラス、ネットで仲良くなった人が1000人になっても2000人になっても僕は構わないので
人生は仲間を増やすゲームだとマジで思ってます。
なので、よろしくお願いいたします。
そして、ついでになってしまって悪いですが
全然更新をしていない【ムラクモWORKS】Xのフォロワー様が
開設1年で2800人を越えていました。
なるべくポストをしていこうと思いますので
そちらもよろしくお願いいたします。
自己紹介というか、何をしているのか?
そして、ホツマとは何者だ?が少しは感じていただけたでしょうか?
こういったブログの場合、画像とかを載せて書いた方が数字は伸びるのを知っているんですが
目線が散ると思い、しっかりと知っていただきたいので
今回は画像を貼りませんでした。
とりあえずは、このnoteのフォローまたは「いいね」から仲良くしてやってください
今回はここまでです。
デワデワ