
【まいにち・ハングルチャレンジ】韓国語ゼロの人がDuolingoだけで韓国旅行の準備をしてみた!21~30日目
こんにちは、星空乃 雫(ほしからの しずく)です。
毎日、Duolingoで韓国語学習を始めた、韓国語完全素人の私による韓国語学習の進捗状況です。
笑いながら、温かく見守っていただけると嬉しいです!
前回までのあらすじ
母から2025年春頃の韓国旅行に誘われ、急遽、今から旅行に行くまでの期間限定で、Duolingoというアプリを使った韓国語勉強を思い付く。
多分、すぐ嫌になるだろうと見越して、このnoteで学習状況を報告することを決意する。
11日目から20日目の間は、3日分運良くSuper(有料版)の無料体験をプレゼントしてもらえたのもあり、何となく進んでいき、ついにユニット5まで到達する。
ハングルの形は複雑になり、アルファベットは長くなり、単語は一つも覚えていないという、やや不安な状況だが、本人のやる気は一応続いている模様。
こうして、21日目の朝を迎えたのだった。
チャレンジのきっかけ・目標・条件等の詳細はこちら。
↓ ↓ ↓
今回のチャレンジ期間
21日目から30日目
→2024年11月22日(火)~12月1日(日)
【21日目~25日目】
21日目。
今日からは、しっかり無料プランで頑張ろうと決意・・・なんだけど、先に英語のほうで、ハートが「残り1」になってしまい、不安なスタート。
今日は、セクション1・ユニット5の弱点強化から。

さすが、弱点強化というだけであって、私の「弱点」の単語をしっかりと突いてきてくれます。

そして、今日気付いたんですが、だんだん単語を覚えてはいないけど、見慣れてはきたようで、
形と文字数
で覚えてきてしまいました。
これは危ない(ーー;)
例えば、上記の単語なら、◯が2つ、|も2つあるのは、「子供」みたいな、変な覚え方をしてしまいました・・・。
今は選択式なので、形で当てることも、可能といえば可能なのですが、実際の生活ではそうはいかないですからね・・・。
でも、今は仕方ない。取りあえず進もうと思い、頑張ったのですが、やっぱり弱点強化2つ目で、あえなく失敗・・・。
もう今日は終わりか・・・と寂しく思っていたら・・・

ハートマークを押すと、「レッスンをしてハートを回復する」という選択肢があったので、試してみることに。
すると、復習問題が出てきて、そのレッスンをクリアすると、なんとハートが1回復!!
知りませんでした^^;
しかも、その後CMを見てさらにハートが1回復し・・・

ハート0→2の復活を遂げまして、そのまま進むことに。
そして、ついについに・・・
ユニット5、終了~!!!!

ユニット1から5が、「ハングルを使う」という単元だったのですが、ユニット6からは、「自己紹介をする」ですって・・・。
わ、いよいよ文章的になるのかな。
無理だな・・・。
なんていうことを思う21日目でした。
スタートしてちょうど3週間。
何とかハングルの部分はクリアしましたヽ(=´▽`=)ノ
22日目。
ハングル部分をクリアした昨日までの喜びは、一気になくなりました。
えーっと・・・「無理」。
絶対「無理」。
頭はこの2文字でいっぱいです。
本日はいよいよ、ユニット6から、スタート。
なんですが・・・

え?1問目から頭真っ白に。

当たったのは、答えを見たからです^^;
本当に、答えを見てギリギリ進めるけど、一つも分かりません。

思えば、今までは、多少単語問題はあったものの、それは分からず答えを見ていたので、実質答えられていたのは、1文字の問題だけ。
この文字の発音は?ということばかり見ていました。
なので、突然こんなに文字が並んでいるなんて・・・まさにカルチャーショックでしかないです(T_T)
思えば、言語って、こうやって文字が並んで、単語や文章になっているのが当たり前なんですけどね・・・。
なんか、そんな当たり前のことに、ようやく気が付いて、目が冷めて、途方もない壁の高さに絶望してしまう、22日目でした。
なので、1レッスン終わるのがやっと。
ここまでにしておきます。
23日目。
今日も難しかったです。
どんどん単語が出てくるのに、まだ一つも覚えられていないので・・・。
昨日の続き、ユニット6の☆1つ目から。

特に、聞いて文章を作る問題は難しくて、
亀マークの、ゆっくりスピードで何度も聞いてから、全単語の発音を聞いて、また音声を聞いて並べていく。
これをひたすら繰り返します。

昨日より覚えられたなと思う単語は、また一つもない状態です。
何とか1レッスンだけはクリアできましたが、
勢いで次のレッスンにいったところで、あえなく失敗。
ハートが1つしかなかったので、終わってしまいました。

逆に、ゆっくりでもいいや。
むしろゆっくりほうがいいかも。
このまま1日1レッスンぐらいでいいから、進んでいこうと思った日でした。
24日目。
今日もハート1からのスタート。
複数の言語をやるバランスって、難しいですね。
さて、昨日の続きから。
ユニット6の文章問題が、全然分からない私ですが。
今日も1レッスンだけは何とか終わったものの、2レッスン目で、即座にハートがなくなり、終了・・・。
でももう少し頑張りたいと思い、以前知った方法の、レッスンして回復&広告を見てハート回復で、何とか2つ分のハートを確保しまして、続きを頑張りました。

今回、気付いたのは、
・(私/名前)は〇〇人です
・(私/名前)は〇〇出身です
という、主にこの2つの例文を、どうやら勉強しているんだなということ。
いまさら気付きました。
特に、「出身」という単語、よく聞くと、
출신 chulsin
何となく出身に聞こえる、ような・・・。
それから、〇〇人
사람 ssaram
サラム、みたいに聞こえたら、人なのかな。
こんな感じのアバウトな覚え方ができてきました。
そんな感じで、ゆっくり進んでいき・・・
何とか☆2つ目の、1レッスン目まで終えることができました。
よし、何とか分かった「出身」と「人」を武器に進んでいこうと思った日でした。
(こんな感じで大丈夫かな・・・^^;)

25日目。
昨日、2パターンの文を勉強しているんだということにようやく気付いた私は、今日はある名案を思い付きました。
それは、ユニット6の「重要なフレーズ」を見ながら問題を解くということ。
各ユニットの最初に、こういったフレーズを見ることができます。
それを見れば、文の形が分かる!と気付きました(いまさら過ぎる)

これを見ながら、文の形を覚えていくことに。
といっても、なかなか全部は覚えられないのですが、少し整理していくことができました。
今日は「~出身ですか」の文型が多かったので、少しだけ見慣れた、聞き慣れた気がします。

人名の発音と、国の名前は、見るとまだ分からないのですが、聞くと少し分かるものも出てきました。
まだ先は長いけど、でもこうやって覚えていけるのかなと、少しだけ自信のついた25日目でした。
ということで、今日は無事に☆2つ目を終えることができました。

25日目終了時点での到達地点
レッスン1・ユニット6・☆2つ目が終わったところ
【26日目~30日目】
26日目。
実は前日の夜に進めていたので、今日はユニット6の総まとめからでした。

なんですが・・・

クリアできず・・・
〇〇出身と、〇〇人を武器に(?)頑張っていたんですが、
総まとめなので、結構、単語の問題も出てきまして・・・
やっぱりまだまだ単語が覚えられないので、組み合わせ問題では必ずミス連発。
ハートがどんどん減り、あと少しのところでハート0に・・・。
時間の都合もあり、今日はここまでに。
26日目は、一つも進まずでした。
27日目。
本日も、ユニット6の卒業試験から。
多分、駄目だろうなと思いきや・・・

ユニット6を終了
奇跡が起きまして。
無事、クリア!!!
ということで、なんとユニット6を終了することができました。
うれしい、でも不安しかない(・_・;)
ということで、恐る恐るユニット7をやってみることに。
そして・・・

ユニット7の1問目
はい、頭フリーズ・・・。
え??長すぎない??
全然聞き取れない。
いまだ、こんにちは、さえ言えない自分に気付きます。
こんにちは、ありがとうぐらいは、旅行の時に言えるようになりたい、と思うのですが。
念願の「ありがとうございます」も出てきたのですが・・・

長過ぎて、もちろん覚えられません。
あー、外国語のあいさつってこんなに難しいんだということを、とことん思い知った27日目でした。
あいさつ一言が、こんなに高く険しい壁に感じるなんて・・・
と思い知った27日目でした。
28日目。
またまた、同じ場所からスタート。

実はこの日もあえなく、失敗、進めずだったのですが・・・

今日こそ進みたい!
という突然の意欲が湧いてきまして・・・
さすがに課金はできないけど、広告を見て、ハートの回復を試みまして・・・
そして、無事に☆1つ目の、最初のレッスンクリア!

ユニット7はあいさつ。
自分が旅行の時に言いたいことは、このユニットの内容だと思うと、どうしても分かるようになりたいし、言えるようになりたい!という意欲が湧いてきまして、
ついに・・・
ついに、ユニット7の重要フレーズ(あいさつ)を書き出しました。

生まれて初めて、ハングルを書きました
(お見せするほどのものではないので、あえて見えにくく撮影しています・・・^^;)
生まれて初めて、手書きでハングルを書きました。
多分、書き方とかおかしいと思います。
カタカナについても賛否両論あるかと思いますが、今回は旅行用の韓国語(あいさつ程度)を取り急ぎ覚えたいという目的ですので、ご容赦ください。
でも、生まれて初めて書いた。
そして、今まではそこまでいいやと思っていたけど、この日は、書いてみようとまで思えたという自分の進歩に、ちょっと驚いた日でした。
(ちなみに、この紙は、部屋の目のつくところに貼ってみました)
次の2つ目のレッスンは、すぐ間違えて、ハートがなくなってしまいましたが、やっと1つ進んでうれしかった日でした。
29日目。
昨日書いた紙が、随分役立ちました。
あいさつの練習なので、とにかく覚えるのみ。
といっても、選択肢のハングルが、まだ読めないので、選択肢を押した時の音声だけが頼りです。
今日、やったことといえば、問題が終わるごとに、そのフレーズを保存していきました。

こんなふうに、問題が終わった時に、共有マークを押せば、問題文のフレーズを保存することができます。
こうすると、問題が終わって即忘れるのではなく、少しは見返せるかなと思いました。
思えば、韓国語は初めて学習する言語で、全然分からない分、英語に比べて、Duolingoの機能をフル活用している気がします。
こうやってフレーズを保存したおかげで、


ありがとうございます、一つでもたくさんの言い方があることに気付くことができました。
(違いについては、今後勉強していく予定です)
☆2つ目でハートはなくなってしまいましたが、レッスンも進んだし、自分の意欲も少し進んだように感じる29日目でした。

30日目。
先月、韓国語をやってみようかなとふと思い立ってから、これで1カ月になりました。
今日はユニット7の☆2つ目からです。

今日もしっかりあいさつを学びます。
先日書いたカンペを見たりしながら、割とサクサクと進みまして、☆2を終えることができました。
正直、ちゃんと覚えているかと言われると、全然なのですが・・・
とはいえ、リスニングに少し変化が。
以前は、

選択肢を選ぶのは、まだまだ難しいのですが、何を言っているか、少しだけ分かってきました。
これは「こんにちは」だなとか、「ありがとう」だなとか、一部、聞いて分かるものが出てきました。
これは大進歩!!
ハートは残っていましたが、30日目は、☆2つ目を終えたところで、ストップしました。

30日目終了時点での到達地点
セクション1・ユニット7・☆2つ目の終了まで
30日を終えてみて・・・
本当にゼロからスタートした韓国語も、これで1カ月になりました。
まず単純に、
1カ月続けられたDuolingoってすごい!
というのが感想です。
何度も嫌になったり、もう進めないって思ったのですが、ゲーム感覚の良さなのかなと思います。
今までDuolingoは、英語や中国語など、少しでも触れたことのある言語でしか。やったことがありませんでした。
全くゼロからの言語を、このアプリだけで学ぶのは、ちょっと無理があるのではないか・・・と思ったりもしましたが。
確かに調べたりもしましたが、
Duolingoでゼロから学ぶのは可能!!
だと思います。
大事なのは、取りあえず毎日Duolingoを開くこと。
その習慣を続けながら、ひとまずあいさつのユニットを少しでも覚えられるように頑張ります。
(多分)To Be Continued・・・