
【毎週土曜日、チャーハン曜日♪】2024年7月に食べた冷凍チャーハンの紹介!
こんにちは、星空乃 雫(ほしからの しずく)です。
毎週1回、冷凍チャーハンを楽しむ私。
そんな私の今月のチャーハンを、今回もご紹介したいと思います。
2024年7月6日(土)
ニチレイ|焦がしバター醤油のきのこバターピラフ の日♪→おすすめ度☆☆
今回は、こちらです!

ニチレイの【焦がしバター醤油のきのこバターピラフ】です。
私は、スーパーで368円で購入しました。
きのこのピラフというと、何となくあっさり、ヘルシーな感じがするのですが、どうでしょうか。楽しみです。
パッケージ情報は、こちら。

きのこが4種類も入っているとのこと。
自分でもなかなかそこまでの種類のきのこを一度に使わないので、楽しみです。
それでは、早速開けてみます。

きのこと聞くと、全体的に茶色いイメージでしたが、とてもカラフルです。
これは楽しみ。
では、温めます。
600Wで7分10秒です。(私は4分10秒で一度止めて、かき混ぜました)
そして、出来上がりはこちら!

さらにカラフルになりました。
香りはあまりないですが、おいしそうにできました。
具材はこちら。

※今回は、きのこの区別が難しくて、違う4種類を並べてみたのですが、もしかしたら違うかもしれません。すいません!
パッケージによると、
・しいたけ
・エリンギ
・ひらたけ
・マッシュルーム
・いんげん
・たまねぎ(見当たらなかったので、写真上には、なし)
・ピーマン
となっていました。
きのこが4種類なんて、ぜいたくですよね。
ちなみに、パッケージの「原材料」の欄の下のほうには、こんなふうに書いてありました。

しいたけとエリンギが3%
ひらたけ2%
マッシュルーム1%
だそうです。
きのこの種類によっても、微妙に量が違うようです。
考えられたバランスなんでしょうね。
楽しみです。
それでは食べてみます。
感想ですが・・・・
・きのこなので、シンプルな味を想像してしまったが、一口食べて、思いの外味が濃い
・しょうゆの味なのか、ご飯の味がしっかりする
・きのこの味もしっかりする。特にしいたけの味がぶわっと広がる
・しっとり系
・バターの風味はそこまでないので、そこまで油っぽくない
・きのこは食感もしっかりしていて、存在感がしっかりある
・インゲンも食感あり

こんな感じで、予想より食べごたえのある、しっかりした味付けのピラフでした。
ピラフなんですが、少しきのこの炊き込みご飯にも近いような、そんな感じも受けます。
でも、それよりはバターがあるので、しっかりピラフ。
そんな面白い一品でした。
ニチレイ|焦がしバターしょうゆのきのこバターピラフの商品ページはこちら
2024年7月13日(土)
マルハニチロ|天然国産真鯛の鯛めし の日♪→おすすめ度☆☆☆
今回はこちら!

マルハニチロの【天然国産真鯛の鯛めし】です。
鯛めしって、なかなか食べる機会がないから、うれしい!
私はスーパーで、328円で購入しました。
パッケージ情報はこちら。

では、早速開けてみます。

チャーハンとまた違う、上品な色合いです。これは、楽しみ!
この商品は、温める前に、ラップをします。

準備オッケー。レンジで600Wで4分40秒温めます。
量がいつものチャーハンなどと比べると少ないので、早いですね。
チャーハンだと500~600gの商品が多いですが、この鯛めしは、320gです。
そして、出来上がりがこちら!

やっぱりきれいな和食の色合い。
そして、緑色のアクセントがとってもすてきです。
具材はこちら。

・しょうが
・たけのこ
・鯛
・葉だいこん
・ネギ
・大麦
緑色の正体は、「葉だいこん」と「ネギ」でした。
きれいな和食の混ぜご飯に、とても映えています。
では、早速食べてみます。
感想は・・・
・鯛のいい香りがする
・鯛とだしや調味料の染みた、しっかりした味つけ
・パラパラ系
・鯛の味がしっかりする
・具材の食感もしっかりしていて、特にタケノコと葉だいこんはしっかり存在感がある
・正直、手料理なのか、冷凍食品なのか、出されても分からないレベル
・体に優しい味わい。ずっと食べていられる

時間がかかる混ぜご飯が、こんなに簡単に、おいしく食べられるなんて・・・と大満足の一品です!!
家にストックしておきたいレベルでした。
2024年7月20日(土)
CGC|チキンライス の日♪→おすすめ度☆
今回はこちら!

CGCの【チキンライス】です。
私はスーパーで、378円で購入しました。
このシリーズで、CGCの登場は初めてかもしれませんね。
大容量で、「断然お得」という4文字に引かれて、購入しました。
パッケージ情報はこちら。

気になる中身は、こちらです!

600gは大容量ですね。
最近、おいしいこだわりの冷食が増えてきた分、量は少なくなってきたので、うれしいです。
では、レンジで温めます。
パッケージによると、基本的には半分の量ずつ温めてください!とのことです。
それをオススメします!
・・・が、すいません!!
私は面倒になってしまい、1袋を温めました。
600Wで9分温めたことは、そっと書いておきますが、パッケージどおりをオススメします。
では、出来上がりはこちら!

鮮やかなケチャップ色。
しっかりチキンライスになっていますね。
具材はこちら。

・グリンピース
・コーン
・玉ねぎ
・鶏肉
では、食べてみます。
感想としては・・・
・香りは、気持ち程度
・味は控えめで、ケチャップの酸味が残る感じ
・しっとり系だが、ややパサついた
・具は食感があり、特にグリンピースはアクセントになっている
・鶏肉は少なめ
・オムライスに使ったり、さらにウインナーなどを足して使いたい感じ

そのまま食べるというよりは、料理のベースに使ったり、ここからさらにアレンジして、具材を足したり、味を足して使うのに良さそうです。
そう考えると、ここまで調理されているのが、むしろありがたいぐらいです。
私は、おかずがあったので、それを乗せてワンプレート的に食べたので、とても合いました。
味濃いめのおかずと組み合わせたり、オムライスなどのアレンジに使うのがオススメです。
600gの大容量なのも、とてもうれしいポイントでした!
2024年7月27日(土)
マルハニチロ| ビビンバの日♪→おすすめ度☆☆
今回はこちら!

マルハニチロの【ビビンバ】です。
私はスーパーで328円で購入しました。
マルハニチロというと、以前も石焼ビビンバを食べたことがあるのですが、また違うビビンバのようなので、楽しみです!
パッケージ情報はこちら。

気になる中身は、こちらです。

そして、今回はレンジで温める時には、しっかりラップをします。

レンジは、600Wで6分温めます。(私は4分で一度止めて、かき混ぜました)
そして、出来上がりはこちら!

しっかりビビンバの色!
香りは割と、控えめな印象です。
具材はこちら。

・ほうれん草
・もやし
・ぜんまい
・ニンジン
・ネギ
・牛カルビ
・タケノコ(見つけられず)
では、いよいよ食べてみます。
感想ですが・・・
・香りはやさしい感じ
・しっとり系
・パッケージに「ピリ辛!」と書いてあるイメージほどは辛くないかも。でも、食べていくうちに、多少ピリ辛はある。辛いのが苦手な私でも、問題なく食べられる程度
・肉の感じは、あまりない
・具材も、存在感はあるが、味はあまりないかも
・海苔を合わせたら、すごく合っておいしいかった!

割と控えめなビビンバなので、辛いのは苦手だけど、少し食べたいな、という時にぴったりです。
量も400gとまあまあ控えめなほうなので、食べやすいのも、いい点でした!
今月は、チャーハンではなく、別の種類が多かったですね。
いろんな種類の冷食ご飯を食べられて、大満足でした。
来月も楽しみます!
今まで食べたチャーハンの記事はこちら!よろしければ、ご覧ください。
↓ ↓ ↓