勉強 #5 編み物の話
こんばんは。
今日はお気に入りのセレクトショップで
ウール100%の黒ひつじちゃんをお迎え
しました🐑🐑✨
あごがちょっとしゃくれてる笑♡
ウール、ということで
編み物の起源について。
編み物は元々羊と旅していた遊牧民が
羊の毛を編んだことが始まりと言われて
いるそーです(センセイ談)
化繊よりごわごわ、ずっしりくる感じ。
なかなか触る機会もないですよね🤔
衣生活の単元でも外すことはできません。
合成繊維と天然繊維と2つ、さらに
動物繊維と植物繊維に分けて
教科書に載っています。
繊維の特徴や、触り心地だけ説明しても
生徒達はピンと来ないと思います。
授業用の標本?みたいなのもありますが
綿やポリエステルなどは触り比べる布
(ジーパンやストッキングなど)も自分で
比較的容易に準備ができるし、イメージも
つきやすいですが、ウール100%の服や小物
はあんまり手にする機会がないと思います。
(洗濯できないから家にない…のでは…?)
それでいつかの授業でウールのごわごわ感を
体感して貰おう!と思って衝動買い✨
取り扱い表示も国際基準に変わって
苦手な生徒もいるんじゃないかな〜〜
なんて思いますが、お気に入りのニット!
縮んでしまった!!!とならないように
ウールはじめ繊維の特徴とセットで
覚えて貰えるように頑張りたいです🐢🐢
絹100%のものを探してますが
なかなか予算に合うものが見つかりません🤣
では。