見出し画像

実力の有無と昇進

 日々仕事をしていると、仕事相手や仲間がレベルの高い人だとやりやすいし楽だなと感じることがあります。

 ことレベルの高さは、基本的なビジネススキルがあることを前提として、実行しようとしている仕事への理解度の高さを意味します。経験や知識といってもいいかもしれません。

 一方で、昇級試験にて上っていく級は上記のレベルの高さとは異なります。
 他部門のマネージャーへのプレゼント同じ昇級試験受験者とのディスカッションをして、昇級が決まります。

 これに求められるものは、プレゼン能力つまり自分の伝えたいことをどう相手に伝えるかの能力と初対面のメンバーとのコミュニケーションやリーダーシップなどの能力になります。

 また、審査する方から見ると、その後の業務でかかわる可能性が少ないので気楽に選べてしまうのではと思います。

 友人に聞くと、社内の派閥で昇進が決まっているということでした。

 人それぞれ持っているスキルが違うので、それを生かして仕事ができて、正当な評価が受けられるようにな素晴らしい仕組みはあるのでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!