![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118232525/rectangle_large_type_2_7f63652131ca58a3b6900b2f20db2c90.png?width=1200)
うるま市こども園と幼稚園を見学してみて
一号認定で来年の4月から三歳児クラスを検討しています。沢山見学してみた私個人の感想です。
☆具志川花園幼稚園
預かり時間が13時と短い
園児は外国人が多い
全生徒数少ない
弁当は月二回
畑園庭は広々
☆ヨゼフ幼稚園
先生の数が少ない
ほとんど園児は外国人
モンテッソーリ
園長先生は神父さん
2階の礼拝堂はヨゼフ様、マリア様、イエス様がいる
☆兼原こども園
給食費が安い
新しいから少人数で良い
園庭の遊具が楽しい
そばに児童館があるから帰りに寄りやすい
外部講師はこない
☆赤道こども園
先生が準公務員で落ち着いている
給食は自園で作らず給食センターから
今年は夏休み一日800円給食費込みだったけど来年は給食費込みかわからないらしい。
☆すずらんこども園
保育士三人ほど私が玄関で立っててもちらっと見るだけであいさつしてくれなかった
ネットの掲示板で悪い噂
食にこだわっている
☆すくすくこども園
外部講師 週一ダンス、週一体操
木を使ったインテリアで雰囲気よく広々
園庭も広々
有料で英語、ピアノ教室あり
☆ハッピーネスこども園
給食に豚肉使わない
ヨコミネ式体操を本気で取り組んでる
一年生になった時に座って話を聞ける子になると副園長先生が言っていた
18時まで一号認定でも預かり保育料が無料
夏休みとか長期休みがない
☆にじの色こども園
保育士さん若い新卒が今年9名入ったと聞いてびっくり
先生の人数が多くて手厚い
三線クラスは珍しい
☆中原こども園
年長クラスの保育士赤い髪の先生は怖い印象
泥んこ遊びをさせていて楽しそう
もじかずくらぶ
☆まどかこども園
屋上が開放的で気持ち良い
ベテラン保育士さんがいる
まどか保育園の卒園児が保育士にいる
駐車場が向かいの斜め側にあり私は運転が苦手なので無理だなと思ってしまった
私の夫は具志川花園幼稚園にいれたがっています。英語に触れる環境なので
私はすくすくこども園かハッピーネスこども園がいいなと今悩み中です。
もし参考になった方がいてサポートしていただけたら嬉しいです。