![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118456808/rectangle_large_type_2_fec06cf91ef7ff3974a87c3b52be2342.png?width=1200)
Photo by
st0315
こども園広域入所についてのデメリット
私達家族は沖縄市に住んでいますが一号認定で三歳児クラスから入れるこども園が近くに二箇所しかありません。その二箇所は系列が一緒で方針も同じですがあまり自分の子を通わせたいとは思いませんでした。
うちの近くの市立幼稚園は四歳からで預かり保育がありません。
私立幼稚園は宗教があるとこばかりで弁当の回数もこども園より多いので沖縄市では通わせたいとこがありませんでした。
隣のうるま市の方がうちから近い距離に沢山こども園があります。
でも広域入所になるので、優先順位が低く
1校区内在住
2 うるま市在住
3市外在住
になるので2月か3月頃にしか入れるかどうかわからないと言われました🥲
もし入れても二年目にうるま市の方だけで定員に達したら退園しないといけなくなります。ということでした。
一年通って慣れたとこで退園とは悲しいですよね。うるま市の私立幼稚園だとこういうことは起きないので悩むところです。
もしこの記事が参考になってサポートしていただけたら嬉しいです✨