![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138613578/rectangle_large_type_2_e7dd835f194f799d0e585c471d3e2789.png?width=1200)
こんなところで仕事がしてみたい!
おはようございます、プラーです。今日は朝早く起きて書いています。最近、ずっと暑いせいか(バンコクは38℃を超えています)、疲れて早く寝るので、早く目が覚めます。
先日、タイ人の知り合いからBTSプンナウィティにあるトゥルーデジタルパークを教えてもらって行ってきました。ここはタイの二大携帯電話会社のtrueがアメリカのシリコンバレーをイメージしてスタートアップのコミュニティとテクノロジーを推進するために作った場所だそうです。そのため、デジタル化がすごく進んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714172696890-QUDIBvC1Qr.png?width=1200)
建物はイースト棟、ウエスト棟の2つから構成されていて、イーストには主にフードコートやショッピングモールになっており、ここのフードコートでは現金は使用できなかったです。旅行者には少し不便ですが、ある意味振り切っている感じが外国って感じがします。日本だと高齢者への配慮などでそういうことはしないですが、気にしないのがすごいです。
ウエストはコワーキングスペースならぬ「コラーニングスペース」となっており、フリーWifiが飛んでいて、電源を自由に使って良くて、机といすがセットで置かれています。そこらじゅうで、みんなPCを持ってきて仕事をしているぽいです。ノマドワーカーにはもってこいの場所です。有料ですが、会議室も借りられるようで、4人室で1時間300バーツだそうです。
二つの棟をつなぐブリッジがあり、中央部分には緑地帯も設けられいます。すごいのが、「SKY TRACK」というランニングスペースもあります。1周が540mもあり、さらにFast laneとSlow laneの2つあり、走るだけではなくゆっくりと歩くこともできます。仕事で行き詰まったりしたときには気分転換で散歩してみるのも良さそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714173869863-WPt1vchd55.png?width=1200)
あと小さいながらも図書館もありました。本はすべてタイ語と英語なので借りようという気持ちは起こりませんが、そこで勉強や仕事をしている姿はかっこよかったです。カフェも多くあり、冷房も効いていてみんな快適そうでした。こんな環境がすべて無料で利用できるのはすごいです。
私もこんな環境で仕事をすれば、イノベーティブなものが作れそうな気がします。次に学習塾で働くときは、生徒にとっての解放感がたまらない教室づくりを意識してやっていこうと思う今日この頃でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![Mr.プラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143940690/profile_3c7921b7d7e4c1b5e29eb5927074509c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)