『やりたいことは特にない』その2 世の中の就活生ひとりひとりに聞いてみたいこと
「就活から逃げてみよう」なんて言ってみたものの、就活を完全に辞める勇気や度胸はないもので、
ゆるゆるとESを書いたり、筆記試験を受けて惨敗してみたり、面接を受けてしろどもどろになってみたりと、なんやかんや就活から逃げきれていない今日この頃。
でもやっぱり、就活に関するあれこれには疑問に思う部分、腑に落ちてない部分が多い気がする。
今回はそれを思う存分吐き出してみる。
疑問➀
人によっては30とか40とか?沢山の企業にエントリーしていると思うけど、そんなに企業のこと調べられる?どの企業にも「御社が第一志望です」っていうんでしょ??
どんだけ調べるのに時間費やしてるの??
どれくらい受かるものなの?
私は、企業について調べる時間を費やした分だけ、その企業に愛着が湧いて落ちたときにめっちゃ落ち込む or 不信感が芽生え始めてやる気がなくなる気がして、必要以上に企業研究をしたくないなって思っちゃう。
疑問②
ESの志望動機の例で「○○で落ち込んだときに御社の商品が支えになった」とか書いてあるけど、それってほんとなん?まじで言ってる??
それとも作り話??
私は人生を劇的に変えてくれた商品とか作品がないから、まっじでうらやましい。
エピソードと繋げられる志望動機なんかないわ!何となくいいな、自分に向いてそう、がんばれそう、それだけや!!
といつも心の中で叫んでいる。
疑問③
自己PRとかガクチカでアルバイトについて書いとる人って「利益率を上げた」とか「システムとかルールを改善した」とか書いてるひともほんと?
私なんてバイトはただのお金稼ぐための労働だから、そこにやる気とかなんもないんやけど!!
みんなそんな本気でバイトやっとるん??
これはさすがに嘘やろ!!
これができない私は本当に嘘を考えるのも、つくのもへたくそなんだろうなと思う…
疑問④
そもそも、なんでそんなに就活頑張れるん?SPIの勉強したり、面接練習したり、ES書きまくったり?なにがモチベーションなん?
わたしに圧倒的に足りないものはモチベーションだと思う。
なんでそこでその業界で働きたいのかっていうのか本当になさすぎる。こだわりのない性格がここになって悪いほうに効いてきた…
高校受験も大学受験も『条件に合っていて自分でも行けるところ』を消去法的に選んできたし、
大きな買い物するときも本当に自分で決められないし、最終的に『なんでもいいや』って思っちゃう。これ本当にやめたい。
勢いで色々疑問を吐き出してみたけど、なんか喧嘩売ってるみたいだな~笑
こういうのを飲み込んで頑張れることが『社会で働く』ということなのかもしれないな
なんて思ったり思わなかったり。