![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99022741/rectangle_large_type_2_35a2a8fa94955bef0a054c43970ee2f1.png?width=1200)
#96 わからないことに出会っても、くじけない。やりたいことは「やれることから」「今すぐ」やりたい。
やりたいことをやろうとすると、わからないことに出会う。
わからないことを解決して次に進もうとするのだが、
解決にあてる時間が足りず、くじけそうになる。
それで、やらなくてもいいかなって、思ってみたりする。
でも、やっぱり気になる。どうしても気になる。
それだけ「気になる」っていうことは、それだけ「やりたい」ということ。
だから、やっぱり、やりたいことはやろう、と思い直す。
やりたいことは「やれることから」「今すぐ」やりたい
そう思ったきっかけをくれたのが、ささきたけよしさんのnoteである。
けれど、きっと誰にも読まれないだろうからと開き直って、とにかく書いた文章をアップしていった。
そして、文章を書くと同時に文章に添えるイラストを描くという夢も一緒に叶えることにした。
まあ絵も久しぶりに描いたから、自分でもびっくりするくらい下手なイラストになったけど(それは今も変わらないかもしれないが)それでも自分で書いた文章に、自分で描いたイラストを添えて公開した時は「ああ、自分のやりたかったこと、夢が叶った」と思ってとても嬉しかったのを覚えている。
それからずっと、そのやりたかったことを楽しく続けることができているから幸せである。
ささきたけよしさんはイラストもご自分で書かれていて、
オリジナル感あふれる素敵なnoteを描かれている。
文章を書くのが好きだけど、イラストを書くのも好きだから、
私もささきさんのようなnoteを作りたいとずっと思っていた。
コメント欄でささきさんにご質問したら、イラストを書くのに使っているアプリも教えてくださった。
にも関わらず、文章を毎日書くことに精一杯で、イラストまで手が回らずにいた。
やってみたら、なんとも楽しくて、びっくりした。
でも、最近やっとやり始めることができた。
アプリの使い方とか、まだ分からないことばかりだけど、
とりあえず「やれることから」やってみた。
やっと、文章だけでなく、イラストも自分で書いて、noteにアップできた。
そうしたら、なんとも楽しくて、びっくりした。
自分で「つくる」ってこんなに楽しいんだって思った。
そうだ。やっぱり、やってみよう。
やりたいことをやろうとすると、わからないことに出会う。
わからないことを解決する時間が足りず、くじけそうになる。
でも、そこでくじけていたら、何も始まらない。
体はひとつしかなく、時間は限られているから、
やりたいことが渋滞していて、もどかしい。
note関連だけでも、イラストに加え、ツイッターとの連携、マガジンの活用など、やりたいことがたくさんある。
やってみても、分からないことに出会うと諦めそうになる自分を変えたい。
だから、「やれることから」ひとつずつやってみる。
本当にやりたいなら「今すぐ」やってみる。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が少しでも良いなと思ったら、
「スキ」や「フォロー」をしていただけると、とっても励みになります。
コメントをくださる方もいます。本当にありがとうございます。
気持ち新たに毎日更新していきます。また見に来てくださると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166157557/profile_50dc1df41375633d97d296f5b2768edc.png?width=600&crop=1:1,smart)