![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150409389/rectangle_large_type_2_598f00a09e0d4fbe59b9051f4f13dde5.png?width=1200)
383.仲間の言葉で気づいた。「子育て」より「自分育て」に忙しいってことに。
昨日、大好きなnote仲間の、
PFアキ🐬✨(広報)さんが紹介記事を書いてくれました。
嬉しさのあまり、Xでツイートもしました。
宝物がまた一つ増えました。
早速、「紹介していただいたnote」を集めているマガジンに入れました。
さて、本題はここからです。
もう育児コラムやめちゃったのかな😥
最近ずっと自己啓発の記事ばかりなので
路線変更かな。
PFアキさんの言葉から、
育児コラムを最近書いてなかったことに
子どものことよりも
自分のことばっかり書いていたことに
気づきました。
私が記事に書きたくなるのは、
「心が動いたこと」です。
子育ては、イライラすることも多いけれど、
良くも悪くも、「心が動く」ことの連続です。
だから、毎日、
子どものことに関しても
書きたくなることはいっぱいあります。
でも、自分のことばっかり書いている。
それはなぜかといえば、
「子育て」より「自分育て」に忙しい
からだと思います。
まずは、自分の心のコップを満たそうとしているんだと思います。
自己犠牲じゃない道を探しているんだと思います。
子どもも大切。
でも、
子ども自身が主役の人生のサポートをするだけじゃなくて、
私が主役の人生も、育てていきたいんだ。
その気持ちに改めて気づきました。
子育てについても、
伝えたいと思うことはいっぱいあるし、
P Fアキさんが子育てコラムを楽しみにしてくれていると知り、
とっても嬉しかったので、
「自分育て」に忙しいけれど、
「子育て」についても発信していきたいと思います。
不器用で、
アレもコレもできない人間で、
伝えたいことが2つ以上あっても
1記事書くのが精一杯の状況なので、
難しいかもしれませんが・・・
(1日に2記事以上アウトプットされている方、
本当にすごいなって思います.)
「自分育て」にジタバタしている自分も
「子育て」にジタバタしている自分も
全部自分だから。
そんな全部をひっくるめて、
温かく見守ってくださる皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。
▼紹介していただいた宝物noteを集めたマガジンです。
▼リンクをつけた記事
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166157557/profile_50dc1df41375633d97d296f5b2768edc.png?width=600&crop=1:1,smart)