見出し画像

454.「発信したい」という「本音を叶えてあげられた」だけでも成功


発信したいけど、
発信できずにいるとき

下書きのままで
投稿ボタンが押せずにいるとき

胸が少し苦しくなるのは

自分のことが少し嫌いに
なりそうになるのは

どうしてなんだろう。



それは
「発信したい」という本音に
蓋をしてしまっているから。

「発信したい」と
心の奥底で叫んでいる自分を
尊重できていないから。



逆に、
投稿した後の結果が
どんなに怖くても、

投稿ボタンを押せたというだけで、
嬉しくなる

のはなぜだろう。


それは、
「発信したい」という自分の本音を
尊重してあげられたから
だ。

「結果はどうであれ、
自分よ、グッジョブ!!」と
言いたくなる。

発信する前より
自分のことが好きになっている。



その意味で、
今日この記事で
いちばんお伝えしたいこと。

それは、

発信の第一の「成功」は、
「発信できたことそのもの」

ということです。

「発信したい」という本音を
「叶えてあげられた」というだけでも、
一つの小さな「成功」って言えるはず!

だって、
そもそも発信してみなかったら、

誰にも何にも伝わらないし、

新たな自分の気づきの
広がりが起きることもないし、

どんな結果も生まれることがないのだから。


私は、
2年の「ほぼ毎日note」発信を経て、

「本音を叶えられただけでも
小さな一つの成功」だと
確信をしながら

今日も発信をしています。

投稿後の反応(結果)は
いまだに怖いですが、

発信すること自体が楽しいですし、
発信により広がっていく未来に
ワクワクしています。




以前の私のように、

「発信したい」けど、怖くて
発信できずにいるあなたへ。


まずは「発信したい」という

「自分の本音を叶えてあげる」
ところから始めてみませんか。


「発信したい」という本音を叶えてあげるだけでも、幸せを感じます。


そして、
今より「好き」と
素直に思える自分になっていきませんか。

投稿した後の結果は怖いです。
私もいまだに怖いです。

でも、
どんな結果だったとしても、

投稿できたという事実、

「投稿したい」という本音を
叶えてあげられたという事実は、

じわじわと
あなたの自信に繋がっていきます。




投稿することで初めて

誰かに読んでもらえる可能性や
書くことに関する新たな気づきが
生まれますので、

あなたの可能性や世界が
確実に少しずつ広がっていきます。

その意味でも
「発信したい」という気持ちがあるなら、
その気持ちを尊重してあげることには
メリットしかないとすら
私は思っています。


ぜひ、一歩を踏み出してみてください。

自分の心の声を大切に
生きたいと願うあなたを

私は、心から応援しています。


最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
今日もあなたにとって幸せな1日になりますように。


いいなと思ったら応援しよう!

あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ
サポートをいただくたびに、クリエイターの一人として、 とても大きな幸せと励みをいただいています☺️✨