![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166332172/rectangle_large_type_2_7eed22d7de897052a5b2db3e8a395166.png?width=1200)
Photo by
tarebin_sauce
note 2024年の創作記録
どうも「駆け出し」です!
私は「サルコイドーシス」という疾患とともに闘病生活中の理学療法士(リハビリの専門職)です!
本日は「note 2024年の創作記録」という記事になります。初めて知りましたが、「2024年の創作記録をまとめたレポート」というものが用意されている見たいです。
詳細は下記のnote公式を確認してみてください!👇
そこで、ちょっと自身の2024年の創作記録を確認してみました!
どうだったでしょうか・・・。
01 よく読まれた記事
はじめに「よく読まれた記事」についてです。こんな感じでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1734524015-6REwhXBTIVOzDrijFZWdC5xm.jpg?width=1200)
下記に各記事のリンクを貼り付けてみたので、是非ご覧ください!👇
▶︎ No.1 入院 〜Day 1〜
今年2度目の入院初日の記事になります。
この当時は診断名がついていない時期でした。
▶︎ No.2 入院 〜Day 7〜
現在も大変お世話になっている主治医の先生との話になります。
この記事には私の中でも印象に残っているものになります。
▶︎ No.3 自己紹介…いまさらだけど…
今年の2月からnoteを始めましたが、自己紹介をしていませんでした(笑)
初投稿から約10ヶ月後、我ながら自己紹介が遅すぎる・・・。
02 創作の記録
次に「創作の記録」になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1734524015-NzFjTqgAMla8S0GWI12p6v9X.jpg?width=1200)
投稿数・・・146本!?
こんなに投稿していたのか!
正直、驚きました。こんなに書いた記憶がありません(笑)
その他、創作記録は下記のリンクをご覧ください!👇
03 まとめ
当初は入院記録を残すためにnoteを始めましたが、現在では日常生活のつぶやきを書くようになりました。
noteを書くという意識を持つことで、日常生活の何気ないことに興味や関心を抱くようになりました。さらには、自身の頭の中を整理するツールとしても活用しています。
今後も書き続けたいと思います!
よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![駆け出し](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128986037/profile_ccc369c3904dc2194f7392c35911819c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)