
Photo by
lazy_planet
経由
どうも「駆け出し」です!
私は「サルコイドーシス」という疾患とともに闘病生活中の理学療法士(リハビリの専門職)です!
本日は「経由」という記事になります。昨日、ふとテレビで「経由」という言葉を見かけました。電車などの行き先でもよく耳にします。いつもはそのような言葉を気にすることはないのですが、気になりました。そこで改めて言葉の意味を調べることにしました。
1)目的地へ行く途中、ある地点を通ること
2)物事が中間のある機関を経ること
目的地が同じ場所でも、そこまで至るには様々な経由方法があり、どれも適切ではないかと思います。経由したものが多くても少なくても、目的地に辿り着けば何ら問題はなく、目的地に辿り着いたことには変わりありません。
もしくは目的地がわからなくて、今は何かを経由している時間だと思うこともありかもしれません。明確な目的地を定めることは簡単ではなく、かなか見つかるものでもないと思います。
経由という言葉が好きになりました。
いいなと思ったら応援しよう!
