
X スペースより 305 「お猿の大家(中編)」
そもそもさ契約期日も終わってないのに
許可なく動くなんて拙速なわけです
本当基本大家ってね、アホで強引なの多いんです
やっぱり多くの場合が法的な知識をちゃんと持ってない
法的マナーがなってない

また同時に借りてる側の人間もそういう法的な知識に疎いから
またそういう人たちに半ば強引にしてきてもさ
成立してるような背景もこれまであった
だけど今回はね、我々に当たってしまったと残念ながら
あれれ??おろろ??って言ってラブレターを送ったら
なんと弁護士から返事が来たんです
弁護士雇ってるんだと思ったらもうラッキーですよ
その時初めて前のりになったよね、ちょっと面白いよと思って
やり手だったらもっと最高じゃん
だってやり手の弁護士がいるのにこんなお猿さんかましたんだ
これワンチャン「え?これお宅の指示ですか?」みたいな
「こんな素晴らしい先生、え?まさか違いますよね?」みたいな
これみんな勘違いするんだけど相手の弁護士って
そもそもこっちの味方ですから
これ何度も前から言ってて、ヘビーリスナーだと分かるんだけど
揉めてる相手がお猿さんの思考の時っていうのは
話てもラチが開かないんですよ キキキーって言ってくるから
だからある意味弁護士っていう通訳がいた方が話が早い

しかも血が昇っているようなお猿さんの
あえて冷静に説得してくれる役割でもあるわけ
結果的にはこっちの説得役になってくれてるっていうケース多々あるんですよ
今話したようにもしの事件のように弁護士が介入して動かしていたのであれば
こんな強引な処理を弁護士のあなたが許可したんですかって詰めることもできてくるわけ
ある意味矛先変えることができるんですよ お猿さんだだけじゃなく
そしたら今度は紛議調停なり懲戒なりに弁護士を追い込むことができればさ
弁護士から金を引っ張ることができるわけ
最近懲戒厳しいよ 今弁護士に対して去年も何人涙したか
でも必ず毎回ね、大丈夫僕らのチーム入る?って言うんだけど
とにかくねそのアホ大家に弁護士がついてるって分かった段階でラッキーなわけですよ、こっちからしたら
でもねちょっと残念なことにさやっぱやり取りしてたら
さすがに鍵をかけたこと自体は当初弁護士は知らなかったみたい
雇ってたんだけれどもある意味1人で単独で動いてしまったわけ(続く)
https://twitter.com/oka_mikata
Xで毎週日曜日20時より社長達の「借金や経営トラブル」事例をスペースで配信中聞き逃した方も大丈夫、過去の録音もあります
ビジネス事件簿
https://www.youtube.com/@user-xk9cb8hn3c/featured
聞き手【はにお】@SotenJunのスペースでは、放課後の雑談として
日曜日21時よりスペース配信中
月1で東京(稀に他の地域もあり)でオフ会開催中
何か相談がある人や、オフ会参加したい方は上記の「X」のスペースに
ぜひ遊びに来てください🙋♂️