![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153172717/rectangle_large_type_2_0ea873a722e90f16ee23d62599be72d9.jpeg?width=1200)
X スペースより 279 「保証人と離婚」
そういえば保証人で思い出したんだけど
そのよく再生に入る介入する社長さんの奥様から
こういう債務超過の状況の中でその借金問題解決するために
離婚した方がいいですかていう風に決まって質問されるんよ
これ正解わかる?
![](https://assets.st-note.com/img/1725474092-YQMGWOJNHsdwPBI2g1h6zA4k.png?width=1200)
婚姻関係と借金の保証人の問題って 全く相関しないんですよ
極論結婚してても連帯保証人じゃなければ保証義務はないのね
逆に離婚してても連帯保証人だったら保証義務は発生するんだよ離婚後も
![](https://assets.st-note.com/img/1725474173-o9Uv2YTac4dkrZ6MiNyBzgIV.png?width=1200)
それ自体は直接関係がないけどその紐づいてるかどうかっていうのが
非常に大きいわけ
極論その離婚していても保証人としての繋がりが強いっていうことは
保証人っていうのは血の繋がりよりも濃いとも言われるわけよ
ある意味では言える そういう風にも
だから社長としてはにお君も不安定な人生を送ってるわけだから
ぜひ奥さんを連帯保証人に設定して連体感を強めてもらいたいなと
でいつか債務超過に陥ったあかつきには 彼女に全部なすりつけ(笑)
そしたら俺が彼女のあの代理人としてお前を追いかけるから(笑)
https://twitter.com/oka_mikata
Xで毎週日曜日20時より社長達の「借金や経営トラブル」事例をスペースで配信中聞き逃した方も大丈夫、過去の録音もあります
ビジネス事件簿✍️
経営者さん・社長さんたちの表に出てこないトラブルをご紹介して 清濁併せ呑む【生々しい経営の実体】をお届けするチャンネル
聞き手【はにお】@SotenJunのスペースでは、放課後の雑談として
日曜日21時よりスペース配信中
月1で東京(稀に他の地域もあり)でオフ会開催中
何か相談がある人や、オフ会参加したい方は上記の「X」のスペースに
ぜひ遊びに来てください🙋♂️