見出し画像

ダム湖のある風景(日中ダム)

霧の中を走り、たどり着いたあとから徐々に霧が晴れてきました。
ここは、福島県の北部、山形県の県境に近い国道121号線から少し入ったところにある「日中ダム(にっちゅうダム)」です。「日中」は、この地域の名前です。

「日中ダム」は、押切川(おしきりがわ)の上流にあるダムで、高さ101m、長さ423m、総貯水量2,460万㎥のロックフィルダム(Rockfill dam)です。

ダム湖の名前は、「日中ひざわ湖」と言い、公募でつけられた名前です。

赤い石倉沢橋(国道121号線)
堤体の下に広がる田園と押切川

この「日中ひざわ湖」には、元の日中温泉がありましたが、今はダムの底に沈んでいます。 旧国鉄の日中線の終点が「日中温泉」でした。
ダムは、必要あって造られるのですが、昔の名残りを捨てなくてはならないドラマがあります。

今は、堤体(ていたい)の下に「ゆもとや」という日中温泉があります。

※ 堤体(ていたい)とは、ダムや堤防の本体を指す土木用語です。

参照リンク: 日中ダム 日中ダム管理署(福島県)
       会津日中温泉 「ゆもとや」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?