![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136008968/rectangle_large_type_2_620b5f7c2d80056b65d5a3514410e9c2.jpeg?width=1200)
のどかな村の風景「昭和村1」
福島県奥会津にある昭和村
長閑《のどか》な風景には、心をくつがせ、のびのびした気持ちにさせてくれるところです。
田舎のない人でも、どこか郷愁を誘うようなところではないでしょうか?
今日ご紹介するのは、福島県・昭和村です。
展望の写真は、昭和村のほぼ中心にある「奥会津昭和の森キャンプ場」の中の「昭和の森みはらし台」から、村の中心を撮影したものです。
管理棟に寄り、「写真を撮らせてください」と一言告げてから撮りに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712102433791-q0a0fEoGju.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712102731447-QvExW71t8P.jpg?width=1200)
「みはらし台」から新緑に変ってゆく山と民家がちらっと見えます。山と山の間のほんの少しの平野に、田んぼや茅葺にトタンを被せた大きな民家があります。まるで、「日本昔話し」のふるさとのようです。
「まんが日本昔ばなし」のYouTubeを時々見ますが、怖い話もあれば、微笑ましい話もあります。
古《いにしえ》の人の知恵と教えが詰まっています。
声は市原悦子さんと常田富士男さんがいい味出していますね。
福島県・昭和村とは
昭和村は、福島県の南西部にあり、奥会津の山の懐に囲まれ、のどかなどこか懐かしい心のふるさとです。日本一の生産地となっているカスミソウや夏でも涼しい環境と田園、たくさんの花を咲かせます。木造校舎「喰丸小」や矢ノ原湿原などがあります。
詳しくは下記リンクをご覧ください。