
フォトウォーキング(女神湖)
夏の暑い盛り、信州の女神湖を散歩しました。
空は快晴、「なにか、絵になるものはないか?」と歩き出しました。
女神湖(めがみこ)は、長野県立科町にある湖で、本来の役目は農業用としての溜池です。水深が約4mとありますので、本来なら「沼」の部類に入ると思いますが、名前の由来は蓼科山(たてしなやま・上の写真の山)を女神山と呼んだことからきているとか。
冬はスキー、それ以外は登山に観光地としてのリゾートです。
仕事で来て、時間があったので、女神湖をフォトウォーキングしてみました。

たぶんこの種ではないとか思います。


蜻蛉(とんぼ)の「アキアカネ」ではないかと思います。

標高があるせいか、もう秋桜が盛りでした。
ちょっとしたところでも、絵になるものを見つけることを、日ごろからしていると、いざという時に、しっかりした構図で撮れるようになります。
※2015年8月15日撮影。マニュアルの効くコンデジを使用。