![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143221398/rectangle_large_type_2_f494847b6891e9c44cc527164260cc76.jpeg?width=1200)
城のある風景(姫路城)
世界遺産・姫路城が今日のテーマです。日本の城の中でも別格の大きさと威厳を持っています。また白漆喰《しっくい》が施され、その美しい姿から別名「白鷺城」とも言われています。
姫路駅を降りて、大手前通りから高い位置にある姫路城を見たときの圧巻は凄いものがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717712560445-p7aP7zA5sA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717712684808-6XexzrwgFh.jpg?width=1200)
高いところに高い石垣、聳《そび》えるという表現が似合っていると感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717712859950-sjFVnA1eRX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717713122348-lYZKRrTcH6.jpg?width=1200)
姫路城は美しい城ですので、素晴らしい写真がホームページにたくさん載っています。この近くに住んでいれば、ホームページの写真のようにチャンスを待って撮ることができるのですが…。
※この写真は、8年前の2月のものです。