![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162452490/rectangle_large_type_2_b5013e266b44be55c9ab557f7c6f7bba.png?width=1200)
冷蔵庫を購入しました
昨日は、高齢者施設に入所します母の居室に、冷蔵庫を持って行きました。
購入しましたのは、オーム電機のポータブル電子式保冷保温ボックスという、5リットルの小さな冷蔵庫です。母の居室は、タンスと歩行器、車椅子があって手狭なので、小さな冷蔵庫を選びました。
高齢者施設に入所してから、母には「冷蔵庫、要るんやったら買うで。」と言ってましたが、母は欲しいと言い出しませんでした。しかし、10月に10日間程感染症の蔓延で面会出来なかった事があり、その期間納豆を食べさせて欲しいと施設にお伝えしましたが、居室の冷蔵庫でご自身で管理し食べる分には受け取れますが、施設での管理は出来ません、と言われた事がありました。これから寒くなりますと、またいつ面会禁止になるかも分からない為、早めに冷蔵庫を設置しようと思いました。
施設へ持参する前日に購入し、念の為、本当に冷えるか、ペットボトルを入れて試してみました。そうしますと、しっかりと冷やす事が出来たのです。これなら大丈夫です。
昨日、母の居室に設置しました。
私「冷蔵庫、買うて持って来たで。富有柿切ったやつ、入れとくわな。」
母「おおきに。嬉しいなぁ。」母が思いの外喜んでくれて、驚きました。そして、いつもは珈琲ゼリーも半分だけ食べたら「もう、要らん。」と言うので、処分していましたが、これからは後でお腹が空いた時に食べる事が出来ます。
昨日は、母を連れてスーパーに買い物に行きましたが、母は久し振りにトリプルアタックヨーグルトを購入しました。ヨーグルトも、冷蔵庫に入れておけば好きな時に食べられます。
こんなに喜んでくれるのなら、もっと早く買えば良かった、と思いました。