オープンワールドとリアルワールド
ゲームのお話
ゲームをしなくなって
二十年ちかくブランクがあったけども
いい歳して
ストリートファイター6がやりたくなり
去年ゲーミングPCを購入しました
今はストリートファイター以外の
ゲームも色々購入して楽しんでいます
そんな中、昔はあまりなかったジャンルで
人気なのがオープンワールドゲーム
細部まで作り込まれた世界で戦闘やおつかい?会社経営など、ジャンルにとらわれず様々なイベントが起こるゲー厶。
プレイしてみると自由度の高さに驚かされ、グラフィックも実写と見紛うほど美しく世界をウロウロ移動するだけですごく楽しい人気の出るジャンルなのも頷けます
ただぁ!
んー
オープンワールドですごす
時間が充実するほど
リアルワールドが不安になるなあ!
イベントをクリアするために試行錯誤して
あっちこっち移動して攻略していくのだけどクリアしたときの達成感と同時に現実世界でやり残していることがスンッと頭をよぎる
家の壁の補修しないと…
バイク修理しないと…
家計の見直さないと…
風呂はいらないと…
痩せないと…
等々
格闘ゲームやってる時は気にならないんだけど、じっくり考えて進める系のゲームはこの歳(47歳)になるとリアルワールドのことが気になって心から楽しむのが難しい…
まずリアルワールドの
イベントを全てクリアしてから
オープンワールドゲームに
臨みたいと思います!
…いつになることやら😅