【⚠️激辛注意⚠️】腸からのレッドサイン
皆様は激辛料理は好きですか🌶?
激辛料理は好き嫌いが分かれる代表的な料理だと思います。
ちなみに私は激辛料理を好んで食べる1人です。
激辛料理が好きな人も嫌いな人も「激辛料理を食べたらお腹が痛くなる!」という経験をされたことが1度はあると思います。
実はこの腹痛は胃腸からのレッドサインです💦
胃腸に対して激辛成分が過剰な負担をかけているためSOSとして腹痛が起きています!
《 辛味は味ではなく刺激 》
まず始めに辛味成分は「味」ではありません。
味の概念として「五味」と呼ばれるものがあります。それは甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の5つであり辛味は含まれていません。
辛味は味覚成分というより「発痛物質」に区分される刺激成分です。
《 身体中で暴れる辛味成分 》
辛いものを食べると唐辛子などに含まれる辛味成分「カプサイシン」が身体のいたる所に影響を与えます。
まず辛いものは食べると口内を経て「胃」に到達します。
そして激辛成分に対して胃の中では生理的な反応が起きます。
・胃の代謝が上がる
・胃酸が過剰に分泌される
これにより胃粘膜へ刺激が加わるため「胃痛」という自覚症状が発生します💦
そして胃を通り過ぎと「腸」に到達します。
腸内でもカプサイシンは収まらず本領を発揮して腸に対して過剰な負担をかけます。
血流が盛んになりすぎた腸内では水分移動が活発になり排泄物の水分量が多くなりすぎます。
その結果、お腹を下してしまいお尻もヒリヒリするといった状況になります。
《 辛味成分は胃腸への負担が大きい》
このように辛い食べ物は身体にとって「異端」な存在であるため「腹痛・下痢」などの不調を引き起こします。
余談ですが韓国の方は辛い物を日頃から食べているためお腹も壊さないらしいです。また代謝が良くなり太りにくい?らしいです。
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
たまてやと申します。
最後までご覧頂きありがとうございます(_ _)
投稿に興味をもって頂けましたらコメントや
スキをして貰えると嬉しいです🎶
またより良い投稿をするためのご意見などもお待ちしております(*^^*)
またInstagramでも健康に関する投稿を行っています🍀*゜
Instagram:
https://www.instagram.com/tamateya_400
お腹の不調や健康に興味がある方は是非、check✅してみてください✨