![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163187088/rectangle_large_type_2_ba4dccbe7f97d1881b2b690fb04b32c4.png?width=1200)
紫まどマギ「悪魔ほむら+まどか」デッキの試案
一か月の間に3パックも発売するTCG、ユニアリことユニオンアリーナ。
今月はすごいですね~
それはそうと、今回は紫まどマギの「ほむらまどか」デッキの試案です。
デッキレシピ「紫ほむらまどか」
![](https://assets.st-note.com/img/1732508396-1a0qzM4TCIdnGXvEZKW9clDs.jpg?width=1200)
ドロー→11
アクティブ→9
レイド→8
なし→10
トリガーなしが気になるなら、そのあたりを調整しましょう。
スペシャルも「ほむら」関連は2種類あり好みで差し替えましょう。
今回アh個性的な2回アタック付与の方。
このデッキのしたい事
![](https://assets.st-note.com/img/1732508569-KYTVP3U9uzt5mxiJMWpNHc2h.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1732508569-KuJoeClGvxDOQ3p0HSZ6T4bW.png)
やりたいことはかなり堅実。
3エナの「まどか」で「ほむら」にインパクトを付与。
5エナのレイド「ほむら」で除去+3エナ「まどか」を再利用するというコンセプト。
![](https://assets.st-note.com/img/1732508680-9q8wJo57G3VtLPMAxNbUQnXO.png)
珍しい2回アタックを付与できるスペシャルがあり、インパクト2回アタックはコスパ最高のゲームエンド力があると思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1732508666-tDfsprzZe57BgLE2OcUTRIGS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1732508751-XPzxVGdAeZpnI3WvhlucKUbT.png)
ドロー、横伸ばしようのカードも揃っているので名称2種縛りでありながら、そうは思えない充実っぷりを誇るからかなり無難なユニアリができるデッキだと思います。
採用カードの雑感
![](https://assets.st-note.com/img/1732508908-ZAuiqhxk6QIUO3by05f7Wap1.png)
よくある1ドロー1ディス。
必要な札を集めたいので便利。
紫のデッキなのでカラーで蘇生できるのも便利。
![](https://assets.st-note.com/img/1732508908-qegSwohlsaLfkCVJK04zj69b.png)
パワー1500な代わりにトリガーがついてるインパクト無効0エナ。
除去されやすいけど、トリガーついてるおかげで無理なく採用しやすいのがウリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732508908-pik8UWeGP4yu7Ltf60dBSXvJ.png)
2000ドロートリガーのレイド元。
単純だけど強い。
![](https://assets.st-note.com/img/1732509230-jPYf19eoasZ4BGchUSyIwx0M.png)
デッキの上から5枚も見れるのにトリガーがついてるレイド元。すごい。
キーカードの3エナの「まどか」をサーチしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1732509354-y8TjuHqKXad9Rxc7bDBkMFm4.png)
レイドできるアクティブ2個珠。
優秀なのですが、2個珠が合計10枚なので、調整しやすい枠かもという印象もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1732509336-bguqrkP3S2CA8mWJHizL095x.png)
2エナ3000で相手の小型をいさめるブロッカー+デッキトップ操作。
1エナの「ほむら」のサーチからつながる2エナなのが偉い。
「まどか」はレイドがないけど、どれも登場時効果が強く、「悪魔ほむら」のバウンスが嬉しいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1732509601-5riSLE1jGwPQyHpn4xBvgKFV.png)
カラートリガーでレイド元な2個珠。
ユニットの入れ替え効果と相手へのパワーマイナスを併せ持つ飛んでもカード。
自分がパワー3000なので、相手の4000ブロッカー相手に有効アタックにしやすい。
入れ替え効果も攻撃回数のごまかしができるので強力。
![](https://assets.st-note.com/img/1732509760-ZAS7jC9TgqyQp5MnehaF2b8N.png)
キーカード。
インパクト付与を雑に行える2個珠。
パワーを下げることでトリガーが付いた「ムイ」ちゃん。
「悪魔ほむら」で再利用したいカード。
おおよそ紫まどマギデッキでは必須になる性能だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732509878-FUjz4RHI0msvPDg37VdAWGQK.png)
「ほむら」のレイドその1。
レイドすると手札が増える。
さらにレイド元も退場時効果で帰ってくるので最大でハンド+2みたいなカード。
![](https://assets.st-note.com/img/1732509997-L2uICKGY3Sb9DTVflvmzHNJq.png)
登場時に(このデッキでは)2エナ以下を踏み倒せる4000アタッカー。
ドロートリガー多めのデッキだし有効に活用できると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732510120-TAFyG0oOuHRQEj92VLXW7IbZ.png)
アンチ「アルティメットまどか」みたいな耐性を持つカード。
登場時に「まどか」を1バウンスして、(このデッキでは)パワーマイナス4000と大体好きなキャラを焼ける除去レイド。
3エナのカラー「ほむら」がパワーマイナス1000を持っているので5000体も割と焼けると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732510290-BsbIJS9GK4fQoZuLkdDVx0rt.png)
詰め用のインパクト付与イベント。
スペの2回攻撃付与と合わせると強い。
パワー2000のバフもあるから誰に付与しても大体有効インパクトになります。
1ドローついているのが偉く、ここでファイナルでも引けたら嬉しいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1732510459-2mnifjXZaoBYOUuFrbH0tk9v.png)
実質「ほむら」以外に付与することのない2回アタック付与スペシャル。
除去じゃないので、危険な相手はレイドの「悪魔ほむら」で焼くしかないです。
逆に言えば最低限の除去はそちらに任せて、速攻でゲームを終わらせる方向でとがってる。
インパクト付与の手段が2つあり、それらとの相性がいい。
そのほかの気になるカードたち
![](https://assets.st-note.com/img/1732510659-uzmX7wMxtT1LyhjrvaJkHV9d.png)
ゲット付き2個珠。
しかも毎ターン手札交換が可能。
先に捨ててからのドローなので、手札が弱くなる可能性もあるのだけは注意。
レイド2種ですが、レイド元は「ほむら」のみなのでアクティブ2個珠あたりとの差し替えが候補。
![](https://assets.st-note.com/img/1732510771-H1nYCidxFGp8eaBD0JhZksQS.png)
わかりやすい除去スペシャル。
レイド「悪魔ほむら」と合わせて除去ビートする場合はこっち優先で。
![](https://assets.st-note.com/img/1732510836-TBNrnCeXHk04goipb6OD7jt9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1732510845-OjlvZLr5JRXoiFDahK1sPVm2.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1732510858-UNuX2AHqDcEnWroO1LKQYyPx.png)
2人きりの世界を破壊するスーパーレイド「巴まみ」
0ゲット、2エナ3000トリガー付きインパクト無効とレイド元も強い。
インパクト付与も特徴:ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット4種類そろえるのも意外といけそうな気がするのでインパクトは着いたらいいなーくらいで運用して、なんと狙うのがよさそう。
差し替えるなら
0まどか→0まみ
2ほむら、まどか、この時を待っていた→2まみ
4まどか、レイドほむら→レイドまみ
あたりかな?
採用する場合、名称が2種類でなくなるため4エナの「まどか」が使いにくくなるので抜ける筆頭か。
またレイド「悪魔ほむら」のデバフも3000になるので、小型除去と割り切るかカラー「ほむら」との合計で4000以上を取るかになります。
なににせよ1枚にデッキからの踏み倒しとインパクト付与が詰め込まれているのは魅力的。
![](https://assets.st-note.com/img/1732511479-z2h95Dn1KmaQUWZgXyJs7xOP.png)
カラーをこっち使うならもう「ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット」デッキにしろよってなるけど、2エナカラー「まみ」も超強い。
![](https://assets.st-note.com/img/1732511390-J7OFih4eDL3Nu9dmosb8vyQc.png)
名称を「まどか」「ほむら」にこだわる場合にトリガー付き400が欲しいなら。
回収したい「まどか」は3エナなんだよなぁという印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1732511959-jGuV396qfsJNwYZzX4HxrnT0.png)
「悪魔ほむら」は無理だけど3エナの「まどか」や4エナレイド「ほむら」を拾える「さやか」
2APが重いけど動きの再現性を高めるなら・・・
ただAP2にしては珍しくゲットではなくアクティブなので、トリガーからゲットできない。故に期待する働きを思ってよりしてくれないということがありそうな予感のするカード。
紫まどマギについて
![](https://assets.st-note.com/img/1732511668-03bBdnfuigs6R7pcxCYDFaWq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1732511669-GVBek0Abx8JQnK5UlhZa34YL.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1732511695-eoAiQEIwy8cBbPhkNuS2Glmp.png)
大まかな軸は
「ほむら+まどか」「ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット」「ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット+タッチ悪魔ほむら」になるのかなと思います。
万能寄りの「ほむら+まどか」
4000ビートの「ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット」
いいとこどりの「ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット+悪魔ほむら」
という感じで、どう組んでも割と以上のデッキになりそうなのがいい感じ。
1つの色の中にドロー、横伸ばし、インパクト、2回アタック付与、除去を抱えているためおおよそユニオンアリーナで求められることをこなせる優等生。
紫4コンとかでまとめて買うと構築をいじって長く遊べそうです。