見出し画像

天空の拳 ep1~ep3

   たくらみと確信と

 緑色の軍用車がとある建物に横付けした。エンジンが止まる。車がゆさゆさと揺れる。
 中からは身長五尺七寸 (百八十八センチメートル)もある巨駆を揺らしながら一人の男が出て来た。当時の日本人の平均身長が百五十センチくらいなので、より一層巨大に見えたに違いない。
「ふう、着いたな」

 男―与儀宗光(よぎむねみつ)中尉は汗を拭いながら地面に降り立った。普通の人間が見たら驚くに違いない。その様はまさに虎であった。分厚い筋肉の鎧を着ているのが軍服の上からでも見て取れる。歳は二十八、太い眉毛にその精神の一途さがにじみ出ている。
 蝉の鳴き声がうるさい。夏真っ盛りである。
 与儀は日差しを睨みながら、清朝では役所として使われていたその建物の玄関口から中へと消えていった。
 帝国陸軍中野学校の支部である。特務や諜報、特殊な武術訓練をはじめ、様々な技術を見につける教科がここに集結している。いわゆる特務機関員(スパイ)養成所なのだ。
「声が出てないぞー!」
 与儀は野太い声で後輩達に発破をかける。
 空手の型の訓練中だ。「抜塞」を鍛練している。正面から切り込んでいき、相手の防御をこじ開け攻撃をするという実戦的な型だ。
 しばらく空手の指導をしていたが、思いだしたようにまた歩き始める。

 中庭を過ぎ本庁舎に入っていく。扉では衛兵が二人左右に並んで敬礼をしている。与儀も軽く敬礼をしかえすと衛兵はまた両手で銃身を握りしめる。
 与儀は玄関口を過ぎ二階への階段を登る。この奥に会議室があるのだ。制服を改めて会議室のドアをノックする。「誰だー」と中から声がする。
「与儀宗光入ります」
 やけに丁寧な挨拶のあと、与儀はドアノブに手を掛ける。鍵は掛かっていない。軍帽をぬぎ部屋の中に入る。
「来たか。外は暑かろう」
 与儀の直属の上司である和田大尉が茶を勧める。与儀は遠慮なくそれを飲み干すと、ようやく一息つく。
「梅花拳の方はどうだった」
「はい、道場を一つ叩き潰し、その後の中心人物らの動きを追い、ようやく本部であろう『山門酒家』にたどり着き一斉に検挙いたしました。抵抗もはげしく向こうも刀を取り出し歯向かってきたのですが、所詮銃にはかないません。梅花拳の宗家の男、コン・ユィカン (孔義強)を引きずりだし、一昨日監獄に収監したところであります」
「ご苦労」
 和田が閉めきっていたカーテンをあける。とたんに部屋が明るくなった。和田も茶を一杯すする。今年の夏は例年よりも暑い。この部屋から表通りが一望できる。
 表通りは人と荷馬車がひしめき合っている。上海では自動車が走っているというのに、ここはずいぶんと田舎臭く和田は感じる。しかし人は多い。この河北に進駐してから半年たった。暴動も四、五回起きた。抗日運動と言う。規模は数百人から数万人規模に膨れ上がることもある、厄介な事柄だ。当局としては火器をつかって潰さないといけない。でないとこちらの命が危ういからだ。
「次の一手はどうするんだ。いよいよ本命の義和団に手をつけるか」
「その前にある道場を潰してまいります。道場主の名前はホアン・フェイロン (黄飛龍)。洪拳の使い手で様々な武術大会に出場し、いまだ負けなしの強者と聞き及んでおります。この男が裏で義和門拳の使い手、ザン・ポーエン (張博文)と交流があるらしいのです。なんでもホアンがとある武術大会に出場したときにその強さに圧倒されたザンが、抗日運動に加わるように声をかけたとか。以来互いに往き来する仲になったと聞き及んでおります」

 清朝末期、「義和団の乱」が勃発した。理由は阿片漬けにされた清朝を倒すためとも、新しい王朝を立てるためとも言われている。しかし動乱は清朝政府によって鎮められ、義和団の面々は地下に潜った。それから三十年、義和団の者達はその火種をくすぶり続け、また歴史の表舞台に立つのを今か今かと待ち続けているのである。
 義和団の乱は中国北派拳法の一つである義和門拳の使い手達を中心に起こった動乱である。十九世紀の末には中国山東省で武術組織とキリスト教との間で頻繁に争訟が発生していた。梅花拳の武術家もこれに関与し、1897年に教会襲撃事件を起こしたが、伝統ある梅花拳全体に影響が及ぶことを避け、自らを義和門拳と称した。彼らは義和団と呼ばれ、義和団の乱に深く関与することになる。

「うむ。洪拳とやりあってくるか。なかなかに一筋縄ではいかない拳法だと聞く。油断はするなよ」
「はっ。私にかかればどんな拳でもうち破れるでしょう」
 和田大尉は国から支給された煙草に火をつけながら口を開いた。
「この国では武術家は英雄だ。その英雄を倒すとこのところますます動きが活発になってきた抗日運動の士気も下がろうというもの。中国人はとにかく数が多い。人海戦術でこられるとたまったものではない。なるべく派手に倒してくるんだ」
「心得ております。大尉殿。なるべく派手に、ですね」
「一個小隊でいいか」
「十分です」
「朗報を待ってるぞ」
「はっ!」
 与儀は軍帽をかぶり会議室から出ていった。

   男三人

 ここは河北の地保定市の一角、男がどこからか走ってある武館に戻ってきた。
「兄貴ー!見てきましたよー」
 兄貴と呼ばれた男はホアン・フェイロン (黄飛龍)
無敵の名をほしいままにしている。身長は五尺三寸 (百七十五センチメートル)、少しだけ大柄な男である。歳は二十八くらいか、端正な顔だちだが、少し鼻が大きい。それが何とも言えない愛嬌を醸し出している。
 半袖に半ズボン。夏の暑さは正直こたえる。今、薪で魚を焼いている最中である。
 どこからか帰ってきた男の名はウンラン (雲嵐) と言う。姓はない。身長は五尺(百六十五センチメートル)、いつもニコニコしている。三つのころからキリスト教系の孤児院に預けられ、十八になるまでそこで暮らした。孤児院を放り出されると、憧れのフェイロンの子分となる。以降洪拳も習い始め、生来の運動神経の良さでめきめきと頭角を表して三年たった今では準師範代にまで上り詰めている。
「そうか。よさげな女はいたか」
 新しく開いた飲み屋の女をウンランに潜入して調べさせていたのである。ウンランは渋い顔をし、肩をすぼめた。
「まぁ、十把一からげですね。これっという女は見当たりませんでした。でも夜だけ来る女もいるかもしれませんし、行ってみるしかないですね」
「そうか、では夜俺が直々に調べてやる」
「そこの二人!」
 いきなり棍がウンランの股下に突き刺さると上に跳ね上がり「パンッ」と金的を打つ。「おほっ!」とウンランは跳び上がる。
「今練習中だぞ。それがなんだ、生徒をほっぽり出してやれ新しい飲み屋の女がどうのこうの。ウンランにそんな事を命じる兄さんも兄さんだ。最近たるんでいるんじゃないのか。そんな事だと次の武術大会で足をすくわれるぞ」
「まあまあ、待てよハオユーよ」
 フェイロンは股をパンパンはたきながら立ち上がる。
 ハオユー(好誉)と呼ばれた男は、フェイロンの実弟である。歳は二十六、身長は五尺二寸(百七十二センチメートル)、体はやせ形で、真面目を絵に描いたような顔をして二人を睨みつけている。
「いいかい、俺たちは武館で武術を生徒に教えてその月謝で飯を食っている。真面目に教えないと生徒が逃げ出してしまうぞ」
 ハオユーが吠える。
「分かってるよ。でも今日は特別だ。ザンが午後から来るんだ。だから飲みにいく店をウンランに探らせていたのさ。客には礼をもって尽くす。孔子もそんな事言ってなかったか」
「孔子はだな、まぁいいや、そのザン先生は、もうとっくに着いているぞ」
 ザンと思われる男が遠くから壁に寄り添い頭を下げている。身長は五尺一寸(百六十八センチメートル)。よく整った顔だちに口の上には薄い鼻髭を蓄えている。

 ザン・ポーウェン(張博文)。義和門拳の使い手である。義和団は目下当局で最も危険な動きをしているとされ、血眼になってその動きを探されている。
「いようザン!」
 フェイロンは焼いていた魚を皿に盛り、笑顔でザンの元へむかう。お互いの腹に軽く突きを入れ挨拶を交わす。
 武館の方はウンランに指導を任せハオユーと二人、奥まったテーブルに皿を置くと、まずは夜本格的に飲みにいくまで軽く杯を交わす。
「久しぶりだな、三ヶ月ぶりか」
 フェイロンが酒を飲みながら聞くと
「ああそのくらいだな。相変わらずか」
 とこちらも飲みながら返すザン。
「二日前、梅花拳のコン老師が捕まり投獄された」
「何だってコン老師が!」
「回りの者が徹底的に付け狙われて本部を探られたらしい。明日は我が身だ。そのなかを逃亡に成功したやつがいる。梅花拳の棟梁、クス (許)だ。逃げおうせればいいんだが」
 ザンは苦々しい顔をして酒を煽る。
「要件は分かっていると思うが」
「あー分かっているよ。抗日運動の事だろう。でもまだ決めかねているんだ。相手は軍隊だぞ、銃を持っている。徒手空拳で抗ってもやられっぱなしになるのは目に見えている。無駄死にするのに、どんな意味があるのかと思ってな」
「無駄死になんかじゃない! 思い上がった日帝への報復だ。もうどれだけの中国人の血が流れているのか、考えた事はあるか。南派拳の勇、ホアンが立ち上がったときけば、あまたある南派の同志もまた立ち上がってくれようというもの。お前が動くというのはそういう事なんだ」
 少しだけ熱くなったザンの熱を冷まそうとフェイロンは話題を変える。
「ところで姉御さんは元気か」
「元気もいいところさ。俺たちが武術をやっている所へやって来ては『抗日運動をやめなさい!』と説いてまわる厄介な女傑だ」
「はっは、そりゃあいい」
 フェイロンは焼いた魚を箸でつまむ。
「しかし俺たちは南派拳法だ。今戦っているのは北派の連中が主力だろう。俺は政治の事はてんで分からねーが、日本軍が長江を渡って来るなんて想像もつかない。いざとなったら広東辺りに逃げればいいと考えているんだがな」
 それを聞いたハオユーが口をはさむ。
「船で占領しに来るんだよ。ここ河北も日本の手に落ちた。俺はザン先生の意見に賛成だ。下手をすると武館を強制的にやめさせられるかも知れない。そうなる前に何か手を打っていないと」
 ザンが我が意を得たりと膝を打つ。
「ハオユーもこう言っていることだし、運動参加の事、よろしく頼む」

 日が西に傾きつつある。
「今日来たのは他でもない。抗日運動もさることながら、お前に頼みがあるんだ。俺の弟子に『河北の龍』と呼ばれるお前の洪拳を教えて欲しいんだ」
 フェイロンは驚いた。
「俺の洪拳を?」
「そうだ。俺が義和門拳を教えていてもどうも強さが頭打ちになってしまっているようなんだ」
「拳理が異なる武術を教えたらものすごく弱くなる者も出るぞ。それでもいいのか」
「構わない。全員がそうなる訳ではなかろう。報酬も当然出す。どうだ引き受けてくれないか」
 フェイロンは難しい顔をしている。
「よかろう、引き受けてやる。ただし一週間に一度だけだぞ」
 ザンはほっとした。洪拳の強さは武術大会でフェイロンと一度手合わせした時に身をもって知らされたからだ。

 その時、門の方から銃声が響き渡った。

   龍虎相まみえる

「どうした。何があったんだ?」
 フェイロン達が武館の方に出てみると、日本軍が門に取り付けてある「洪家門武館」と書かれた木の額を外しているではないか。
「何しやがる。どういう了見なんだ!」
 フェイロンが正門に走る。一人の軍人に飛び蹴りをくらわすと両側から銃ではさまれてしまった。
 動きを止めたフェイロン。酒を飲んでいるが、足元がふらつくほどではない。
「この道場も今日で終わりだ。河北一帯の道場はその運営が全て終了となる」
 淡々と告げる日本の軍人。フェイロンは聞く耳を持たない。
「だからどういう了見だって」
 口を開きながらいきなり両手を左右の銃身に螺旋状にからめ、あっという間に銃を取り上げてしまった。
「へへ」
 フェイロンが見るところ相手の日本軍人は三十人ほど。やりあうかどうか思案を巡らせている。
「もういい!」
 一台の軍用車から大きな声がする。ドアが開き、片足が地面を踏みしめる。
 与儀である。その巨体を揺らしながら車を降り、門をゆっくりとくぐってきた。武館の中には門弟が二十人ほど。固唾を飲んでそのやり取りを見つめている。日本軍の方も十人ほどが門をくぐって配置につく。皆銃を持っている。
「軍の方針で全ての道場の活動は停止と決まった。新しい職でも探すんだな」
「なんだなんだ、藪から棒に。銃で脅せばはいそうですかと言う事を聞くとでも思っていやがるのか」
 あらかじめそう来るだろうと思ってた与儀は、口を閉じたままにやりと笑う。
「銃で脅してなんかないぞ」
 そういうと軽く右手を上げた。それを合図に日本軍の面々が一斉に銃を下ろした。
「なんだ、もしかして俺とやり合おうってか。デカけりゃ強いってもんじゃねーんだよ」
 緊迫した空気、照りつける西日。闘いは静かに幕を開けた。

 与儀は構えもせずに両手をだらんと伸ばしきっている。一見すると隙だらけだ。
(こいつは強い!)
 フェイロンは一瞬で与儀の力量を読んだ。迂闊に入り込むと手痛い目にあうと、フェイロンの本能が告げている。
 左手を虎爪にし、右手を拳にして構える。まずは得意としている虎形拳で様子を見る。
 洪拳を評して「鉄橋鉄馬」とも言う。橋とは前腕の事、馬とは足の事である。力強い橋手で相手の防御をこじ開け、正面突破するのを得意とする。
 フェイロンが動こうとしたその刹那!

 ドンッ!

 いきなり与儀が突進し、左追い突きをフェイロンに食らわせる。速い!その体躯からは考えられない移動速度である。フェイロンは右手を円形に動かし、危うくその突きを受け止める。返す刀で胸に拳をぶつけるもびくともしない。そのぶ厚い胸板で突きなど弾いてしまうのだ。
 一旦距離を取り、体勢を立て直すフェイロン。嫌な汗が流れるのは西日のせいだけではない。少し体を上下に動かし、改めて構える。
(今の一撃でほとんどの奴はやられてしまうだろう)
 今度はフェイロンだ。虎爪で相手の袖口を掴みにいく。大会等では禁じ手だが、今はルール無用である。与儀は腕を十字に構え、取られた左の袖口をふるいほどこうとする。そこに隙が生じる。フェイロンは左の掌を与儀の顎に叩き込む。少しは効いたと見えて頭をふった与儀だが、次の瞬間フェイロンの水月に下突きを極める。あまりにも重い拳にフェイロンは横っ飛びに避け、息が整うのを待つ。
「なんだ。もう息が上がったか」
 与儀の声が飛んで来る。

 ドンッ!

 またもや一瞬で射程距離に入ると、与儀の上段回し蹴りがフェイロンを襲う。首を引いて避けるフェイロン。与儀が一瞬横向きになった隙をつき、懐に入り込むと拳で与儀の顔面を狙う。与儀は内受けでよけると体勢を立て直し、鉄槌でフェイロンの肩を狙う。上げ受けで辛くも受けるフェイロン。鉄槌の重さが半端ではない。受けた腕が痺れるほどだ。また後ろに下がり構え直す。
 勝負の行方は互角に見える。しかし焦っているのはフェイロンの方だ。明らかに押されている。
 フェイロンは体の重さを感じている。最近は生徒の指導に時間を取られ、自身の鍛練がおろそかになっていたのだ。その上に酒が入っている。しかし言い訳は通用しない。最大の危機に立たされて、本来の動きが出来ないでいるのがもどかしい。
 なんとか正面突破をしなければならない。河北一帯の武術活動ができなくなったのは本当だろう。この図体のデカい男を倒しても活動停止に追い込まれる事には変わりがないであろうが、蜂の一刺、ここは勝たないと面子に傷がつく。
 横ではハオユーとウンランが心配そうに息を詰めて二人の勝負を見守っている。ウンランがハオユーに聞く。
「見たこともない拳ですね。なんという拳ですか」
 ハオユーが答える。
「聞いた事はある。おそらく日本の武術、その名も空手だ」
「か、ら、て?」
 勝負は拳の応酬になってきた。与儀が正拳突き、横突き、下突きを縦横無尽に仕掛けてくる。フェイロンは鍛え上げた橋手でことごとく受けていく。しかし両腕の痺れはますますひどくなり腕が上がらなくなってきていた。起死回生の横蹴りを繰り出すも与儀は難なく下段払いてさばく。
 どうっと倒れ込むフェイロンだったが、なんとか起き上がり今度は手をつまむような形にし、虎鶴双形拳の構えを取る。鶴形拳は円の動きで相手の拳を受け流し、拘手で相手の急所を突く。
 与儀が迫る。フェイロンは右手の拘手で左手の肩の付け根、肩井を狙う。何度も突くと、腕が上がらなくなる経穴だ。まずは片方の腕を使えなくする策である。
 またもや虎爪を飛ばし先ほどと同じように左手の袖口を掴む。与儀の動きに警戒しながら経穴に何度も拘手の突きを入れる。与儀は虎爪を振り払い前蹴りで距離を取る。
 これが効いたようで、左手をぶらんとさせている。
 ここからはフェイロンの怒涛の攻撃だ。駆け込んで右飛び膝蹴りを与儀の顎にぶちこむと掌を上下に打ち付け、右拳で思い切り与儀の顔面めがけて直突きをかます。
 しかし反撃もここまでであった。与儀の腕の痺れも解けたようだ。与儀はまた四方八方から拳を繰り出す。丁寧に受け流すフェイロン。
 与儀の体力も尽きてきた。フェイロンに突進し二段蹴りを仕掛ける。フェイロンは一打目を避けたが、二段目を避けきれず思わず十字受けをしてしまった。当然上半身はがら開きである。与儀は前屈立ちになるとその顔面に思い切り右正拳突きを食らわした。フェイロンは後ろに吹っ飛ばされた。

「兄貴ー!」
 ウンランが叫ぶ。フェイロンは鼻血を出しながら、仰向けにひっくり返った。
 勝負はついた。門弟達はこの勝負を見届けると、ぞろぞろと門から出て行った。
 のろのろと立ち上がり、与儀を見据える。与儀らはまた軍用車に乗り込み武館を後にした。
 今日でこの武館も終わりと思うと、フェイロンの目に自然に涙がにじんだ。
 残った生徒やウンランらがフェイロンの元へ走る。
「大丈夫かい、兄貴ー!」
 奥まった場所に隠れていたザンが道場の方に出てきた。
「これでこの武館も終わりだな。しかし武術を鍛練するのに絶好の場所がある。ここから北に十キロメートルほど先に今は打ち捨てられた寺院があるんだ。そこでまた洪拳を教えてくれればいい。住みかの心配は無用だ。来てくれるな」
 フェイロンは少しだけ考えを思い巡らせていたが、決心をしたようだ。
「ああ、世話になろう。よろしく頼む」
 フェイロンは頭を下げる。
「なに、困った時にはお互い様だ。こちらこそよろしくな」
 夕暮れが迫ってきた。フェイロン達は義兄弟の契りを結びに、酒場へと歩いて行った。

天空の拳 ep4~ep6|しんくん (note.com)


いいなと思ったら応援しよう!