![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147216403/rectangle_large_type_2_cc12cf4def5c0d5ee87e9bad849aff47.jpeg?width=1200)
danger money uk
U.Kの2枚目のアルバム。ジョン・ウェットンのヴォーカルが冴えてる。前作よりもポップ路線でありながら、プログレッシブロックの演奏は崩してない。さすが玄人集団だといえる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720594321808-eRokNbNu8k.jpg?width=1200)
レビュー
前作よりも聴きやすい感じが特にいい。プログレロック初心者でも楽しめるアルバムだろう。4人編成の時は、ジャズ的な要素がありすぎて、一般のロックファンは受け入れがたいようだが。に枚目になると、メンバー交代が行われ3人編成になった。
感想
ロックファンとして経歴が浅い自分が、見事にハマったのがこのバンド。チャート主流に音楽を聴いていた自分が、このバンドのファンになったキッカケはなんか思い出した。いやぁ、メンバーのテリー・ボジオ氏のルックスに惹かれて衝動買いした過去がある。
そんな感じで聴いたけど。見事にハマりました。もう、プログレロックはそれまで聞いたことがあるけど。やはり敬遠してた自分。でも、このアルバムだけは、見事にドツボにはまりましたわ。
もう一つ、ドツボにはまったのは、日本語に訳した歌詞カードを読んだ時に、詩的だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1720594441495-zjjy6GEb9U.jpg?width=1200)