
動物園のTwitterが面白い
こんにちは
昨日は広島の動物園と言えば
『安佐動物公園』に行ってきました。
お馴染み「ASAZOO」ですね。
我が家はみんな年間パスポートを、購入していて年に10回弱は通っている場所なんですが、昨日初めて新しい楽しみ方がある事に気が付きました。
それは安佐動物公園の公式Twitterを見て動物園に行くこと!
■Twitterで情報を得て行こう
放飼場に降り積もった落ち葉をきれいに掃き、集めた直後の様子です。 pic.twitter.com/YTeEHk02oH
— 広島市安佐動物公園【公式】 (@asa_zoo) November 21, 2020
セイキチョウは2羽いました!
— 広島市安佐動物公園【公式】 (@asa_zoo) November 16, 2020
セイキチョウはトルコ石のような美しい青色をしています。
ことりの家にいますので、探してみてくださいね。 https://t.co/XCnUfhMKdD pic.twitter.com/JCIW3p2DwK
飼育員さんしか知らない情報や新しい動物の仲間の紹介とか普通に安佐動物公園に行くだけじゃ知りえない情報がたくさん!これはフォロー必須です。
おそらく、安佐動物公園だけじゃなくてどこの動物園でもやってると思うので参考になると思います。
やっぱり、情報が多い方が楽しめるよね!
■まとめ
お出かけ前の情報収集はより楽しむ為には重要だよね。何度も何度もきてる場所も、実は毎日変化があって、楽しみ方を知らないだけ。いろんな角度から物事を考えたいね。