![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162094689/rectangle_large_type_2_6c33ce69c65cc819ea74ea334899cb3e.jpeg?width=1200)
出産前に仕事を辞めていなかった世界線は?
前記事でも言っていましたが、9月に出産を機に退職した会社に短時間のパートとして再入社しました。あれからもう2ヶ月半経ったの、早いよね😃
事務所の感じ、仕事の感じ、部署は違うけど懐かしいなぁと思いつつ、「ん?この会社の中での私、結構年上じゃない?」ということに早々と気付いてしまった。
私が在籍していた頃から少しずつベテラン社員さんが辞めていき、私が退職したあとベテランはほぼ全員辞め(笑)、結果若い新人さんしかいねぇ🤣しかも中途入社の人もみんな若い(笑)
自称おばです。いや…私より年上の人、何人かいるけどさ(笑)
もうノリについていけないよね。認めたくないけど年齢的にはおばさんですよね。
人が辞めすぎて、今は新卒さんでも入社数年で部署によっては部長クラスの立ち位置の人がいて。わー、凄い!としか思えない(笑)まぁメンバーの話も聞くけど、自分の考えを中心に色々決められるのは良いよな~🤔
そこで、題名のようにもしも私が出産時に仕事を辞めずに育休取って復帰していたらどうなっていたのかな?と考えてみたけど、
いや~どう考えても子どもがこの調子で育っていたら、就園までは騙し騙しで保育園通えただろうけど、今の療育通う時点で正社員なんて無理で、退職かパートに成り下がっているなという結論に至りました(笑)
障害児枠の保育園は多分入れなかったと思う(笑)
ある意味、一度退職して長い時間が過ぎているから、私の色んな気持ちがリセットされて良かったかなと思います!
あと、仕事続けてたら宅建と賃管士合格出来なかったと思う!時間無さすぎて!(笑)
今から就学に向けて子どもの今後、そして私の仕事もどうしようかな?と色々考え中。