発達障害人の副業のススメ。スキルよりも「やりつづけちゃうな」の感覚が大切なワケ

ども、あすてんです。4連続イベントの最終日。今日は、お客さんと発達障害を取り巻く未来を考える会をしました。

突然の開催にもかかわらず、5名で会を開催できましたね。いやー、嬉しい。フットワークの軽さみんなすごい。

今日話した内容としては、発達障害×〇〇が多くかなり内容的には面白かったなぁというのが個人的な感想です。

内容としては、

・発達障害の人が自立するには
・発達障害の人おすすめの副業
・メンバーシップ型じゃなくジョブ型を意識しよう
・会社以外で生きる選択肢を増やす。そのための勉強

などですね。
いつも通り、イベントは自分が進行していこう!という意識が大きかったので、話を振ることが多かったですが、いろんな人が聞けてバランスのいいイベントになったかと思います。

✂︎✂︎広告✂︎✂︎

ぼくがイベンターとして働いている名古屋市の「デカフェ」では、通常営業やイベントを行っています。一人ひとりと真剣に向き合って関わるのをモットーにしているので、ぜひ遊びに来てください🤣✨お店の様子についてはTwitterかLINEのオプチャをみると雰囲気が伝わりやすいです✨DCAFE(https://twitter.com/D__cafe)

画像1

✂︎✂︎広告おわり✂︎✂︎

発達障害の人がやる副業のススメ

ここから先は

1,742字
この記事のみ ¥ 300

サポートしていただけましたら、記事執筆のモチベーションがあがります✨