![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82542751/rectangle_large_type_2_cfc0c1114779eb49e6d3f025b2b0c282.png?width=1200)
Photo by
soeji
「影響力を身につけたい」っていう人は、目の前の1人を喜ばせてるか?
影響力って欲しいですよね。
影響力があれば、たくさんの人を動かせる。
自分のやりたいこともやりやすくなる。
協力してくれる人がたくさん増える。
お金があればあるほど選択肢が増えるように、
影響力もあればあるほど選択肢が増えて人生が豊かになる。
令和の時代になってから、人生ゲームが「億万長者」を目指すのではなく「フォロワーを獲得してインフルエンサーになろう」ってなったのは知ってた???
お金を上回るほどの影響力という武器が欲しくて欲しくてたまらない!!!そんな人もいるのではないでしょうか?
たとえば、発達障害関連のことでいうとすれば「影響力を身につけてみんなが心安らぐ居場所を作りたい!!!」って言っている人もいる。
いままでデカフェでイベントしているなかで、居場所づくりをしたい人はかるく20−30人はいたと思う。
しかし、振り返ってみてみれば成功した話を聞いたことは一度もない。
実際に成功はしているけど話は聞いてないだけ説もあるが、少なくとも相談した人が「居場所作って成功した!」とは聞いていない。
というか、そもそも居場所作ってない。諦めちゃう人の方が多い。
そんなときに
「冷静に考えてなぜそれが叶わなかったのか?」
「それって影響力を身につける方法が間違っているからでは???」
と思ったので、今日は影響力をつけるための方法を語っていくよー!!!
それでは、スターーーーーーーート!
たった1人の心を動かせるか
ここから先は
1,279字
¥ 300
サポートしていただけましたら、記事執筆のモチベーションがあがります✨