アスペコミュ症のぼくが人と3時間以上話せるようになった経緯をつらつらと書くよ
ども、あすてんです。昨日今日とイベントを2連続開催して、多くの人に参加していただきました!!
金曜日の発達会では、1年ぶりに東京からきてくれて感動の再会を果たして盛り上がったり、土曜日のワッフルパーティではイベント初見参加の方が2名ほどいて、どちらもいろんな話を聞けて楽しかったです。
こういう写真見ると、その時の様子が鮮明に浮かび上がるので、好きです。
最近写真を撮られても平気な理由は、写ることが嫌いという自分の見た目に関する感情より、そこにいたときの楽しさや思い出を想像して「あの日よかったなぁ~」と余韻に浸る喜びの方が勝っているからかもしれません。
さてさて、今回はぼくが人と3時間以上平均的に話せるようになった経緯について書いていこうかなと思います。
たくさんの人と話せることがいいか悪いかはその人次第ですが、いろんな人といろんなトークで盛り上がりたいなという気持ちが強かったので、何とかトークに慣れるために試行錯誤してきました。
人と仲良くしたいけど仲良くなれない。
もっと多くの友達が欲しいのに、数回会ったら離れていってしまう。
そんな悩みを解消したいがために、自分なりにコツコツやってきたことがあるので、過去を振り返ってやったことを書いていこうかなと。
✂︎✂︎広告✂︎✂︎
ぼくがイベンターとして働いている名古屋市の「デカフェ」では、通常営業やイベントを毎日19:00-24:00に行っています。一人ひとりと真剣に向き合って関わるのをモットーにしているので、ぜひ遊びに来てください🤣✨お店の様子についてはTwitterかLINEのオプチャをみると雰囲気が伝わりやすいです✨DCAFE(https://twitter.com/D__cafe)
✂︎✂︎広告おわり✂︎✂︎
サポートしていただけましたら、記事執筆のモチベーションがあがります✨