![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94606297/rectangle_large_type_2_496d7ecefe0222937c7c7a4bfd383eb3.png?width=1200)
2022年最も聴いたアルバム
気が利くApple musicが今年も最も聴いた曲をまとめて教えてくれたので、
その中から、特によく聴いたアルバムを記録として残しておこうと思います。
Last Live〜車輪の軸〜at 日本武道館 /Galileo Galilei
2022年、GalileoGalileiが復活するというニュースを見て歓喜した。
同時に、2016年に解散のニュースを見てとてもショックを受けたことも思い出した。生きていると、好きなバンドが復活したりもするものなんだ。
そしてこのLast Liveの曲たちも本当に素晴らしくて、めちゃくちゃ聴いた。
面白いのは、原曲とこのLiveアルバムで、特に好きな曲が変わること。
良さを再発見したのは、「星を落とす」「Imaginary Friends」「ブルース」「くそったれども」の4曲。
来年こそはライブに行きたい。
our hope /羊文学
羊文学は、2017年頃からずっと推しているバンド。
当初聴いていた頃は、こんなにインパクトのあるボーカルだって思っていなくて
ひたすら等身大な曲を歌ってくれるなと思っていた。
このアルバムの曲も全部良い。特に最近は、「くだらない」にはまっている。
ついこの間のクリスマスに行ったライブでは、ちょうど2018年くらいに不安な毎日を送っていた時にずっと聴いていた曲をラストに歌ってくれて、歌い出しから感極まってしまった。
そういえば最近あいつはみない 変わりはなくやってるかな
知らない誰かのことで泣いてばかりはいないかい?
いつまで一人で生きていけるか 出会いは別れの始まり
もう少し好きにやらせてよ ネジを巻いても進むだけ
汚れたコンバースも落とした財布も必ず私の歴史になってく
世界は丸いというけど 四角い部屋の中ひとりよ
どうでもいいことに悩んだ毎日も
いつかはあなたの明日を繋いでいく
祝祭 /カネコアヤノ
今年の年始に、モノレールに揺られながらカネコアヤノを聴いていた。
なんとなく、良い一年になりそうだなと思ったのを覚えている。
話はずれるけど、カネコアヤノのアルバムのデザインがどれもとても素敵で、ジャケット買いしたくなる。(もちろん中身も最高)
特に、好きなのは、「エメラルド」「アーケード」「ロマンス宣言」
そして、「祝日」。
出来ないことも頑張って
やってみようと思ってる
やってみようと思ってる
やってみようと思ってる
幸せのためならいくらでもずる賢くいようよ
いつまで一人でいる気だよ
シンプルで力強く切実な歌が背中を押してくれた。
来年ライブに行きたいアーティストのひとり。
2023年は、出来ないことも頑張って
やってみようと思ってる。
Applemusicプレイリスト