見出し画像

SUNABACO八代Boot Camp 訪問記01「アップデート」

遠出する前に家事は可能な限りやっておく

出発の朝。妻子を送り出した後に、食器を洗い、洗濯機を回して干しておきます。土曜発、日曜帰りになるが、洗濯物の中に小学生の息子の体操服と給食着があるからです。
月曜朝に持たせることを考えると、日曜のうちに洗濯物は終わらせたい。

「不在の間にも妻がいるじゃない?」と思う人もいるでしょう。
ただ、これはいくつかの布石なのです。(この連載の最後あたりにネタバラシする)

現時点で1つ種明かしをしておくと、遠出を許可してくれた家族に対しての感謝の気持ち。いやらしい話にもなりかねないのですが、気持ちって、形にして明確に伝えることも重要だと思います。
これで、妻は今日の帰宅後、パッと見てひとしきりの家事が済んでいることがわかるので、かなり気が楽になるでしょう。

移動のルートをあえて変えてみる

今回はSUNABACO八代までのルートを、あえて変えてみました。
というのも数日前に所用で福岡市往復をしていたため、車の運転がなるべく楽なのがいいなぁと思ったからです。

しかし、3年前にパワハラ被害を受けて、離れた、かつての担当地区を通過するルートになります。
なるべくならば通りたくなかった道です。
やはり来るべきじゃなかったと思いつつハンドルを握っていました。
思い返してみると本当に引越し以来、一度も訪れていなかったです。

この点については、心療内科のDr.いわく
「殺人事件に巻き込まれて重傷を負った被害者が、好き好んで現場を訪れると思いますか?それと同じなんです。場所に忌避感を覚えるのは当然のことです」とのこと。

「来なきゃよかったなやっぱり」と思いながら車を走らせていました。

やっぱ好きやねん 悔しいけどあかん あんたよう忘れられん

道中、「ここでこんな暴言吐かれた」、「ここでこんな意味不明な仕事をさせられた」などなど思い出しながら移動は続きます。

「本当にクソな思い出しかないな、ルート選び失敗したな」と思っていたところ、
視界に初見の事業所が見えてきました。

…しかし、初見ではなかったのです。
かつて、新型コロナ禍の影響を真っ向から浴びて倒産した事業者の物件に、別業界の会社が入っていたのです。

倒産したあの会社の代表は、今頃元気にしているのだろうか。
ご家族は無病息災だろうか。
会社を整理して、少しは暮らしも生き方も落ち着いたろうか。

そんな事を考えていると、その後も次々と、担当していた事業者の店舗や社屋を見ることになりました。
たった3年だけど、コロナ禍を乗り越え、生き残っている様。
内実は色々ありはするだろうけど、ともかく存在していること。
そして中には駐車場が満杯になった飲食店などもみてとれました。

随所にパワハラ被害の思い出ゾーンがある、本当に胸糞悪い地域ですが、それ以上に「事業者様方がそれぞれに頑張っている。思った以上に生き残っている」その事が嬉しくて、パワハラのことよりも嬉しさの方がまさりました。

難しいことは抜きにして、やっぱり、この仕事が好きなんだな、と思えたんです。

思ったより時間がかかって、ようやく到着

そして、開始時間に10分間に合わず、ようやくSUNABACO八代に到着。2月以来、4か月ぶりの訪問。
既に来場者で満席。2階からは同時開催の子ども向けイベントの賑やかな声も聞こえます。決して狭くはないはずのSUNABACO八代は、人で溢れていました。

各イベントの内容については次回以降書いていくこととします。

今回参加した目的の一つは「これからのスタイル」をテストすること

今回、参加した理由の1つに「これからのスタイル」を模索してテストする、というのがありました。文字通り、スタイル、見た目のことです。

先日、旧友が訪れてくれて久しぶりの再会を果たした際に、記念写真をスマホで撮りました。これで休職中に自身の容姿が自分の想像以上に老けていた(おっさんオブおっさん化)していたことに気づいたのです。

特に酷いのが、髪。
去年あたりから癖毛がひどくなった上に、髪もまとまりにくくなっていました。そして自分が認識している以上に、白髪が増えている。
増えたなんてもんじゃない、ほぼ全面的に白髪混じりじゃないか。

頭部に脂漏性皮膚炎があるため、あまり刺激の強いヘアケア用品を日頃から使わないようにしています。で、白髪染めも普段はあまりせず、誰かの結婚式にお呼ばれするような時だけにしているのです。

若い頃から、髪はある程度の長さがあった方が好きだったんだけど…
色艶を失った白髪が、癖毛で爆発している。
この頭髪では、くたびれきったおっさんそのものです。

見た目にはあまりこだわってこなかったけど、ちょっと気を遣ってみようと決めました。今後を考えた結果、目標とする像を、吉川晃司、あるいはイチローとしました。(そこ、笑わないで!)

髪は伸びれば癖毛になるので、伸ばさない。
そして、その髪の長さに合わせてメガネも新調する。
うつ病が回復するまで酒を断つので、恐らくは多少はダイエットになるだろう。

今回はメガネが休日用の派手なアンダーリムのもの(暁美ほむら公式モデル)でしたが、普段使っているものとは明らかに毛色の違うものなので、テストパターンとしてはありかなと。

腕時計は今の気持ち、状態を示すにふさわしい、GSXのミラーモデル、クロノグラフ無しのものにしておきました。

今回滞在中に、SUNABACOのカリンさんから「前回お会いした時よりもすごく明るくなった」と何度か言われました。

すなわち、私が考える、目標とする像を吉川晃司・イチローとする方向性は間違っていなかったのかなと判断しました。若い方とも接してみて、職場で馬鹿な若手職員から受けたような屈辱もなく、テストは成功したと今は捉えています。

あとはこれに、オンタイム用のメガネを別途新調する予定です。

いいなと思ったら応援しよう!