
人生の岐路 社内の雑談についていけない人へ!!
会社で仕事をしていると、時々周りから聞こえてくる雑談。
社内コミュニケーションの一種ですね。
そうした状況の中で雑談の輪に入れる人もいるでしょう。
入らない、入れない人もいまでしょう。
例えば
今の仕事が忙しくて入れない人
雑談の話題に興味・関心がない人
雑談の中に組織の上司が加わることもありますね。
すると慌てて、そんな上司に相槌を打つ人も出てきます。
あなたはこうした様子、風景を見たことがありませんか。
何とかして、雑談の輪に加わろうと焦ったりしたことはありませんか。
会社の雑談にうまくついていけないことは、多くの人が経験する悩みです。
でも無理に入っていくことは必要はありません。
雑談に参加しないと、周りからは人づきあいが悪い人、
またコミュニケーション人間関係作りが下手なんて言われるかもしれません。
でも気にしない、自分のペースで仕事を進めていきましょう。
それが一番です。周りのことは気にしない。
仕事で成果を出すことが企業にとっては最も望むこと、
営業部門なら売り上げを上げる、
設計開発ならば、今取り組んでいることに答えを出す、
製造部門なら品質を維持して納期通りに生産する、ことです。
組織の上司や先輩に忖度することは全く必要ありません。
次のことを心掛ければ十分です。
・周りの人を常にリスペクト
・優しく接すること
それで十分だと私は思っています。
でも、雑談に入れいないことで、悩むのも人間ですね。
コミュニケーションは取れないより、取れたほうがベターですね。
以下に、いくつかの対処法を考えてみました。
続く➡社内の雑談についていけない人へ!!