![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152114347/rectangle_large_type_2_f555500949098acf147e3362f6a12e35.jpeg?width=1200)
まずはそう、最大限の感謝を
おひさしぶりです、の方も
はじめまして、の方も
noteまで足を運んでくださってありがとうございます。
TASKです。
このたび、本当に久しぶりにリアルのイベントに出展することとなりました。
「横コレ2024」
2024年9月5日(木) 12:00~18:00
横浜市役所アトリウム
こちらでは、
沈丁花香水「First Light」をリアルでお試しいただけます。
他にもいろいろとご用意しておりますので、お時間の都合がつかれる方は是非いらっしゃってくださるとうれしいです。
あと、横浜、色々楽しい場所があります(早々に街まかせっ?)。
モノを創る。
そう、この物に溢れた世界に、また新しくモノを産み出す。
わたしにはいつもモノを創るときに絶対に頭の大きな部分に置いている画があります。
「ファストファッションの墓場」
![](https://assets.st-note.com/img/1724716901100-aamhTMNCk1.png?width=1200)
モノ作りは規模の世界です。少量創るということがどれだけ全てにおいて不採算かは、ひとつ動くたびに体中に刃を受けるほど実感しています。
それでも、自然の摂理にかなうだけのものを創ること。
そのバランスを探していくことを諦めないでいたいと思っています。
それでも、モノを創る。
多くの多くの方が培われてきた技術とともにモノを創れることに憧れていました。
モノを創るということの重みや大変さを、伝統を、技術を、知って、出来るようになってモノ創りとできればと願っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724717160937-FTIV3Gjj0H.jpg?width=1200)
今回、「横コレ2024」に出展させていただくにあたり、本当に多くの方の技術にお力添えをいただき、ご指導、アドバイスをいただき、出来るだけ手をかけられることに手間を惜しまず手をかけてきました。
夏の終わりのお祭りのように、一瞬打ちあがる大きな花火のように、
「横コレ2024」という一瞬の空間を創らせていただいています。
どうぞ、目いっぱいお楽しみください。