喇叭亭馬龍丑。日記「季節を感じる一日」「この世界への愚痴」9/15(日)〜9/16(月)
2024.9.15(日)
「季節を感じる一日」
マックに行って月見バーガーを食らう。月見バーガーは季語である。風流。和魂洋才。間違いない。そして別にそこまでの感動もない。ディスイズファストフード。舌の上に乗るまでが全てだ。とはいえ、ディストピア飯よりは見栄えが良い。
*
新宿区の鎧神社のお祭りへ。アジャテのライブを観に出掛ける。客層の中に知った顔がちらほら。神社がまるで渋谷ROOTS。
ライブ後はアジャテの面々の後ろについて歩き、直会の席で乾杯。
御神輿を担いでいた人の中に自衛隊のラッパ隊にいた方がおり、色々とラッパあるあるで盛り上がる。
頂いたおにぎりとからあげが美味い、そんな夜。
2024.9.16(月)
「この世界への愚痴」
昨日御神輿を担いだ訳じゃないのに、十一時間寝たので全くやる気が出ない。土に還りそうだ。
*
仕事で世田谷区へ。踏切が開かない。開かずの踏切、咲かずの我が花。
片方が通り過ぎるタイミングで、反対方向の矢印が点灯。を計五回以上繰り返す。マジで嫌いなんだよ京王線。
*
Amazonで商品注文しようとして、いつの間にか無料配送が3500円以上になっていることに驚く。1500円、2000円と値上がりしていったことは記憶にあるが、ここにきて3500円ですか。アレですね。初めは安く薬を卸しておいて、それがなくてはならなくなった頃合いで値上げする、ジャンキー製造機ですねジェフ・ベゾス。
こういう時によく挙がる説として「配送業者の負担が…云々」と言う程、配送業者は賃上げされているんかね。ガソリン代をはじめとした諸経費が高い?