見出し画像

タスカル歴半年のスタッフが感じた、スキルアップや働きやすさの環境は?

こんにちは、タスカル運営チームです😊

タスカルでは400人以上のスタッフが働いています。

今回お話を伺ったのは、事務案件を請け負いながら、制作フロント業務も担当している神田さん。
ご家庭の時間を大切にしながら、効率的に仕事を進め、理想的なワークライフバランスを実現されています。
タスカルで働き始めて約半年。これまでのキャリアや応募の経緯、今後の目標などを伺いました。

営業職から在宅ワークへ、多様なキャリアの歩み
新卒で子ども向け英会話教室の営業職に就きましたが、厳しい環境から1年で退職。その後、運送会社の事務職へ転職し、未経験からパソコンスキルを学びました。正社員として12年勤務した後は、子ども用品店舗での業務を経験しました。
妊娠を機に仕事を辞めるも、在宅で柔軟に働ける環境を求めてタスカルに応募。働き方に縛られない点が決め手でした。

タスカルでの業務とスキルアップ
請求書作成やデータ転記に加え、デザイナーとクライアントの橋渡し役として制作フロントも担当しています。Webデザインを学んでいたことがきっかけで、新たな役割を任されるようになりました。
タスカルではGoogleスプレッドシートや新しいツールを使いこなし、自己学習と挑戦を続けています。

チーム連携とタスク管理の工夫
Slackでの連携を重視し、困ったときは相談することを心がけています。タスクはExcelシートで整理し、作業スケジュールやメモを一元管理。効率的に業務を進めています。

自由な働き方と予想外のギャップ
当初は仕事が割り振られると思っていましたが、挙手制で求人に応募する仕組みに驚きました。未経験でも挑戦できる案件に取り組むことで、業務の幅を広げています。
現在は子どもと過ごす時間を優先しつつ、夜間に仕事をするスタイル。来年からの保育園入園後は稼働時間を増やす計画です。

タスカルがもたらす温かい職場環境
真剣な業務の中にもフランクなやり取りがあり、孤独を感じることなく働けるのが魅力です。仲間の頑張る姿が励みになり、前向きな気持ちで取り組めています。

今後の目標
保育園入園後は稼働を増やして家計にゆとりを持たせ、家族での時間を楽しみたいと考えています。また、Webデザインの知識を深め、業務で活かせるようにするのが今後の目標です。

詳細はスタッフインタビューを是非ご覧ください。

▼本文はこちら


「1日どれくらい働いているの?」「自宅保育でも働ける?」など、タスカルでの働き方について、よくあるご質問をまとめました!

▼タスカルでの働き方を紹介します!

\Instagramでもタスカルで働くスタッフを紹介しています!/
タスカル広報:https://www.instagram.com/taskar_pr/

こちらもぜひご覧ください!
タスカル公式X: https://x.com/taskar_online
タスカル公式Instagram:https://www.instagram.com/taskar_online/


いいなと思ったら応援しよう!