
スウェーデン留学記#47 ルンドのグルメスポット紹介
旅行で知らない街を訪れた時、あるいはこれから新しい街に住むことになった時、最も楽しいことの一つは現地のグルメスポットを回ることだ!と私は思う。
留学でルンドに住むことになった時も、一年間かけてコツコツと現地の美味しいグルメを探索すべく色々なお店を回った。今回はその中でも、食べ歩きに向いてるファストフード店やカフェなど、ちょっとした休憩時に利用できそうな軽食スポットをご紹介しようと思う。
~お食事編~
①La Cucina (ピザ)
Lund駅西側の住宅街にある、一年で最もよく利用した石窯焼きのピザ屋さん。どのピザも美味しい!
テイクアウトができるので、シェアハウスでパーティーとかする時、よく注文していた。国籍関係なく食べた人は皆「美味しい!」と言っていたから、味は間違いなし。頼んだことないけど生パスタとかもあるみたい。

②Fengsson Dumpling House (餃子)
Lund駅前の7-イレブンの横の道を真っすぐ入っていくと左手に見える餃子屋さん。現地のスウェーデン人がおすすめしてくれた。皮がモチモチしている。日本で食べる餃子をもっとジャンキーなテイストにした感じ。ジャンクフードとして普通に美味しい。焼きそばも美味しかった。写真はピクニックの時にテイクアウトした餃子と焼きそば。


③Tugg burgers (ハンバーガー)
Lund駅東側のKlostergatanにあるハンバーガー屋さん。ちょっとお高くてお洒落な雰囲気。バンズは香ばしいし、パテも外がカリカリで中がジューシーだし、ポテトもカリカリで美味しい!また食べたい…

④Lundafalafel (ファラフェル)
ルンドに来て驚いたのがファラフェルの流行率!!!町中いたるところにファラフェル屋さんがある。ベジタリアンやビーガン文化が浸透しているスウェーデンだからこそ、ファラフェル (ひよこ豆で作ったコロッケのような肉団子のような料理) が流行っているのかなと推測している。
LundafalafelはStora Södergatanにあっていつも行列ができてる人気のファラフェル屋さん。いつも並んでるから気になってて、ついに私も並んでみた。写真はファラフェルとチキンケバブが挟んであるロール。ファラフェル初めて食べたけど、普通に美味しいコロッケ。要はコロッケサンド。大きさ伝わらなそうだけど、このファラフェルロール結構大きくて中にファラフェルたくさん入っているので満足感ある。一個でお腹いっぱい。

⑤Crêperiet i Lund (ガレット)
Klostergatanにあるガレット屋さん。内装お洒落だし、女子会やデートによさそう。テイクアウトもやってるらしい。お食事系のガレットだけでなく、甘いクレープもある。写真は、ハム、マッシュルーム、ゴーダチーズ、ホウレンソウ、クリームと卵のガレット。ガレット生地はカリカリモチモチしているし、チーズとハムの塩気、マッシュルームやホウレンソウの風味も全てマッチして美味しかった。

⑥MAX (ハンバーガー)
ハンバーガーチェーン店といえば、かの有名なマクドナ〇ドがすぐに思い浮かぶ。が、スウェーデンではマクドナ〇ドよりも人気なハンバーガーチェーン店がある。それがMAXだ。MAXはスウェーデン発のハンバーガーチェーン店で、国産のお肉にこだわっており、材料のクオリティが高い。環境問題や気候変動にも配慮しており、MAXの全てのメニューには食卓に届くまでに排出された二酸化炭素の量を表示した気候ラベルがつけられている。お値段もマックよりほんの気持ち高いくらいでほとんど変わらない。環境先進国のスウェーデンらしいハンバーガーチェーン店なのだ。
MAXでは店に入ると、注文パネルから好きなメニューを注文する。トッピングなども自分で自由にカスタマイズできる。何よりメニュー自体豊富で、ベジタリアンやビーガン向けメニューも含めて選択肢が多いのも人気な理由の一つだろう。
日本人の知り合いが何人かMAXのハンバーガーを食べて、マクドナ〇ドより美味しいとオススメされたので、私も食べてみることにした。ハンバーガーはオーダーが入ってから作られるだけあって、バンズがふかふかで、肉も食べ応えがあってジューシーだ。確かに今までに食べたハンバーガーチェーン店のハンバーガーの中では一番美味しかった。スウェーデン全国にあるのでスウェーデンにお越しの際はぜひお試しあれ。


⑦Primo No1 (ピザ)
ルンド駅目の前のBangatan上にあるピザ屋さん。友達とピクニックの帰りに寄ってみた。パッと食べるには十分な美味しさ。まあまあって感じかな。

⑧REKO SUSHI & BOWLS på Klostergatan AB (寿司)
Klostergatanにあるお寿司屋さん。海外でお寿司食べるとがっかりすることが多いけど、ここのお寿司は期待を裏切らないお値段相応のクオリティ。サーモンばっかりだけど、一年近くお寿司食べてなかった身には染みる美味しさだった。現地の人に大人気のようで、割といつも人が入ってる。日本人仲間の間でも普通に美味しい、と評判だった。

⑨Hummus Bar Lund(フムス)
ルンド駅前のBangatanにあるフムス専門店。フムスはひよこ豆のペーストでピタパンと一緒に食べる。これもファラフェルと同じくルンドで流行ってるみたい。ベジタリアンやビーガンの人にも人気なのだろう。シェアハウスのハウスメイト達がテイクアウトして、美味しい美味しい言いながらお昼に食べているのを何回か目撃してたら、私も食べたくなった。
私が頼んだのは”イランスペシャル”というひよこ豆、そら豆、ファラフェル、マッシュルーム、なす、モロッコ風ラタトゥイユの全盛りフムス。ひよこ豆もともと好きなので、フムス美味しかったし、ラタトゥイユもピリ辛スパイシーで美味しかった。ピタパンもふかふかで各種ペーストとよく合った。

~甘味処 (スイーツ・カフェ) 編~
⑩Mormors bageri (ベーカリー)
Lund駅前の7-イレブンの横の道を真っすぐ入っていくと右手にあるベーカリー。ルンドとマルメに何店舗かあるらしい。パンも美味しそうだし、ケーキも美味しそうってずっと思ってて、試験が終わった日に自分へのご褒美でリンゴメレンゲケーキなるものを頼んでみた。冷えた甘酸っぱいリンゴと、ふわふわのメレンゲとしっとりしたスポンジの組合せが最高。期待通りの甘さ!!!今日は思い切り甘いもの食べたい!!!という人におすすめ。満足感半端ない。

⑪Love Coffee (カフェ)
写真ないけれど、友達と一休憩したコーヒー屋さん。コーヒーが美味しい。
⑫Syster Jakobs (アイスクリーム)
Klostergatanにあるアイスクリーム屋さん。ちっちゃい子供とか家族連れがよくここでソフトクリーム買って、通り沿いのベンチで美味しそうに食べてた。私も真似してベンチの上で食べてみた。私が頼んだのはValrhonaというチョコレートがまぶしてあるソフトクリーム。夕方に行ったら売り切れていたんだけど、そしたら目の前で新しくチョコレート削って乗せてくれた。チョコレートのクオリティが高い。ミルクも濃厚だし、チョコ単体でも美味しいし、幸せな気分になった。


⑬Broder Jakobs Stenugnsbageri (パン屋)
Klostergatanにあるパン屋さん。いつもいい匂いさせてる。パン好きの私にとってはルンドの街で一番好きなお店。中で食べることもできる。
定番のシナモンロール、カルダモンロールも美味しいし、ルバーブパンも美味しかった。ルバーブはスウェーデン留学中にはまった野菜の一つ。日本で食べたことなかったけど、焼いてスイーツにすると甘酸っぱくてすごく美味しい。ルバーブについてはもう少し語りたいので別記事でいずれ書きます。


⑭Pâtisseriet (ケーキ屋)
Klostergatanにあるケーキ屋さん。お洒落でちょっといいお値段なので、記念日とかプレゼントとか自分へのご褒美向き。
写真は自分の誕生日に食べたベリータルトと日本に帰国する直前に食べたルバーブタルト。ベリータルトはベリーソースの甘酸っぱさとクリームの控えめな甘さがベストマッチ。ルバーブタルトはルバーブがとにかく美味しいから、全てが美味しい。もう一回食べたい。日本でもルバーブスイーツ流行ってほしい。


⑮Glasskulturen (アイスクリーム)
stortorget(大広場) 前にあるアイスクリーム屋さん。スウェーデンオリジナルフレーバーのアイスが色々あって面白い。
例えば、finsk lakrits (リコリス味)、ägglikör (玉子酒味)、viol (スミレ味)、dumle chokolad (dumleというスウェーデンでメジャーなチョコ菓子の味)、fläderblom (セイヨウニワトコ味)、saffran (サフラン味)、skogsbär (森のベリー味)、svart vinbär (クロスグリ味) など。全部試してみたいところだが、私はサフラン味を食べてみた。ほんのりお上品な甘さで美味しかった。



⑯Inkognito (カフェ)
Lilla Fiskaregatanにあるカフェ。ルンド大学の学生がよくここでフィーカ (スウェーデンのコーヒータイム文化) している人気のお店でいつも混んでいる。私も友達と何回かここにフィーカしにきた。写真はラズベリーチーズケーキとキャラメルナッツタルト。結構甘い、外国によくあるねっとり系のケーキ。私の好みではなかったけれど、濃厚なケーキが好きな人にはオススメ。


⑰Hoppipolla Café (カフェ)
kiliansgatanにあったカフェ (現在閉業中らしい)。ヴィーガン向けのカフェらしく、卵など使っていないのだとか。友達とのフィーカで一度利用した。写真はバナナチョコケーキ。卵とかバター使ったケーキを食べなれていると、何か物足りなく感じるかも。

⑱Ebba's Pantry(カフェ)
Bytaregatanにあったカフェ。ここも現在廃業中とのこと。残念。ここも学生がよくフィーカしている。全体的に落ち着いた雰囲気のお店。中庭があって、そこでも食べれるので晴れた日とかは優雅な気分でケーキとコーヒーを楽しめる。写真はチョコケーキにクリームとベリーソースを添えたもの。コーヒーとの相性抜群の甘ーいケーキ。
