![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131040734/rectangle_large_type_2_3139c93b206591fc933d9878b99f8c76.jpeg?width=1200)
ガールズクリエイション 計算式いろいろ
FANZA GAMES のガールズクリエイション、略してガークリの検証結果をここに置く。
あいミスの開発会社と同じらしいので、あいミスwikiを参考して検証。
自分の憶測も含まれるので、wikiの編集は一旦保留。
編集履歴
3/27:カラー属性補正倍率の調整
まず前提として、計算用の数値の呼称を定義し、それらをIB(イン バトル)ステータスと仮称する。例えば、
IB攻撃=[(ベースの攻撃+スタイルの攻撃+攻撃信愛ボーナス)×(1+イマージュ補正+ポテンシャル補正)+アクセサリーの攻撃]×[1+(バトル中バフ、デバフの合計値)]
![](https://assets.st-note.com/img/1708063403315-VQrZTV9uqP.jpg?width=1200)
※今のところ、熱情はすべての計算式に影響を見出せない。スパロボの気力とは違い、技法の使用条件でしかない。
攻撃技法のダメージ量
ダメージ=√自分のIB攻撃 × 200 × ①技法・絶技の威力 × ②カラー属性補正 × ③エレメント補正 × ④アクセサリー補正 × ⑤相手のカット率 × ⑥乱数 × ⑦クリティカル補正
①オブジェクト特効技法の場合、対オブジェクトの時のみ、威力をそのまま加算。(ハロミケのいたずらに決定Lv20の場合は372%=172%+200%)
②カラー属性補正=有利1.5、不利0.67。
③エレメント補正=(1.1)^N。
1.1のN乗。エレメント補正0、1、2、3に対して、それぞれ1、1.1、1.21、1.331の値が入る。
④アクセサリー補正=(1+アクセサリー効果の合計値)
ブグロー専アクLv10+ゴジリンLv10の場合は物理属性の通常攻撃、技法、絶技に対して(1+28%+28%)=1.56倍の乗算補正が入る。
(ここからちょっとあやしい)
⑤カット率=1-(√IB防御orIB精神 ÷ 100)
⑥乱数=0.95~1.05の間
⑦クリティカル補正:CRITICAL=1.3、SUPER CRITICAL=1.75※、HYPER CRITICAL=2.25※
※試行回数が少ないため違う可能性あり。
威力ある回復技法の回復量
回復量=√自分のIB精神 × 200 × 技法・絶技の威力 × エレメント補正 × アクセサリー補正
カラー補正は入りませんがエレとアクセは入る。
命中率、受流し率、回避率、必殺率
命中率、受流し率=(√IB器用)%
回避率=(√IB敏捷)%
必殺率=(√IB幸運 ÷2)%
相手にも必殺抵抗力があるらしいので、そのまま計算通りの結果にはなれない。
あとかき
以上の計算式を踏めるといろいろと考える。例えば芸術家Lv53、信愛MAX、全スタイル(~砲煙マネ)、さらにネイトちゃんLv80を装着した場合:
攻撃大などのポテンシャル:実際イマージュの補正%と加算、さらに√計算を行われてるため、上昇量はおおよそ6%。(防御大、精神大ポテはカット率を6%上昇)
さらに攻撃中を付けた場合、ダメージをさらに4%上昇(トータル10%上昇)
体力だけ√計算を行われていませんから効果が大きい。
ポテなしの物理、特殊受け両方とも考慮した場合、タフさトップ3はアングル>ロダン>ドナテッロ。ワースト3はフェルメール<レンブラント<ラファエロ。
必殺率を50%にするには、(50 × 2)^2=10000も必要。100%には40000。キャルトちゃん完凸5枚絶技バフの+1500でも焼け石に水、全然足りない。
状態異常付与率、クリティカルランク、受流しのカット率など、検証する気力がないためやってない。
大体こんなどころかな