正月感

クリスマス感、年末感、正月感が一切なかったこの数日。

SNSを見ていると、世の中的にも似たような空気感が感じられる。ただし、渋谷のスクランブルスクエアはハロウィン同様、大混雑だったよう。これは日本だけなのだろうか、海外だとそんなことないんだろうか。そういえば、海外で年越しってしたことない。これは、今度してみたいと思う。お金めっちゃかかりそうだなぁ。

その空気感って、共通言語化しにくいし、体感でしか言い表せない存在。何とも難しいけど、その空気感を作り出す人たちはすごいと思う。紅白はNHKのスタッフが何人・何百人関わっているのかわからないけど、それだけの大人が本気で、エンターテイメントを提供しようとしているコンテンツで、色々言われているけど、視聴率40%くらいで、twitterでも、めっちゃ呟かれている。そんなコンテンツはW杯やオリンピックなどのスポーツ系以外で産み出すのは、とても難しい時代になってきたので、その分、それに携わる方々は本当にすごいと思う。

まー何が言いたいかというと、年末年始の特別感がなくなってきて、特にすることもなく、暇だなということw

いいなと思ったら応援しよう!